日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】羽田 誠 「far from」

2022-12-13 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 長時間露光しているのか人物が入らず、ソフトフォーカスで柔らかい画調の作品が並ぶ。陽光、夜空、波打ち際、雪山。新型コロナ渦で人と人との繋がりが希薄になったことの表現であるように、会場案内に書かれていた。作者の心象風景と言うことか。

 だが見る方は、作者の心情より一枚一枚どうしてこの構図なのか、こういう色調で撮るには絞りをどう調整するか、自分の安物スマホで撮る場合の設定を一生懸命に考えていたのだった。故に見学にすごく時間が掛かる。

 殆どが風景写真の中、人物写真が数点あって違和感を覚えた。どういう狙いがあって、それらをセレクトしたのだろうか。在廊していた羽田さんと少しお話したが、理由までは伺わなかった。お話も含め、写真を撮る上でとても参考になった展示会だった。

 2022年11月28日 銀座・Sony Imaging Galleryにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】宛 超凡 「河はすべて知っている-荒川」

2022-12-13 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 荒川の河川敷を下流から上流へ遡るように、その場所ごとの光景を撮った作品展。人々の憩いの場、活動の場として活用されているのは同じでも下流の周辺は住宅が密集し、上流に行くと武甲山が聳え自然の香りが強くなる。何と言うことない風景が延々と続くが、作者には新鮮に映ったのだろうか。

 作者は中国生まれだが大学で来日し、そのまま日本で活動している様子。10年以上も在住していれば、日本の景色に祖国との違和感を覚えたり新鮮味を感じたりしなくなっているように思うが、今後どのような作品を発表するのか、興味深い。

 2022年11月28日 新宿・ニコンサロンにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする