日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】森川 潤著 「グリーン・ジャイアント-脱炭素ビジネスが世界経済を動かす-」(文春新書)

2022-12-05 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 近ごろ世界に流行るもの、SDG'sに何とやら。そして日本は周回遅れ、何でどうしてそうなるの?

 脱石油だけじゃない、脱炭素だ。エネルギー革命だ。その具体例、欧米諸国および日本の取組状況、先進企業の紹介など。読んでから株を買おうとしてももう遅い気はするが。

 たいへん興味深い内容だが、この手の本を読むたびに日本を遅らせている要因は何か?と考えてしまう。政府や企業が及び腰なのを批判するのは結構だが、一方で最初から完璧を求め過ぎてハードルを上げてしまう消費者にも責任の一端があるのではと考えてしまうが、どうなのだろうか。

 2022年11月20日 ハイキングより戻る電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)おのしう他

2022-12-05 06:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ
 L.M.T.(Love Music Together)のライブ等で歌声を披露している松本文子さんのレパートリーに「東京タワー」と言う素敵な曲があり、その曲を作った「おのしう」さんのライブが都内であると松本さんよりお誘いを受け、一緒に聞きに出かけた。おのしうさんは宇都宮を拠点に活動されているため都内で聴けるチャンスは貴重なのだ。

 今日は3バンド出演だがスタートは20時と遅めなのは、会場がジャズの店だからか。トップがおのしうバンド、フォーク調ありラテン系あり、もちろんポップな曲調ありと多彩なナンバー。バックの演奏も良い。北海道から始まるレコ発ツアーとのことで、新譜の曲ばかりで通したステージだったがラストは「東京タワー」、ご本人の思い入れを感じられた。いつもは女声ボーカルで聴いているわけだが本来は男性目線の曲、おのしうさんのボーカルだとやはり違った景色が見えた気がした。

 スタートが遅かったため最後まで聴けなかったが、あと2つのバンドも全く異なった雰囲気を愉しませて貰い、雨の渋谷を後にした。それにしても人の多さよ。

[おのしうバンド]
おのしう(Vo,Gt)、片野篤(Key)、Masa Shimizu(Gt)、Nori Naraoka(Ba)、山北弘一(Dr)

[エリック オンリーバンド]
エリック オンリー(Vo, Gt)、Nori Naraoka(Ba)、ブライアン ロイド(Dr)

[Nori Naraokaバンド]
モミー(Vo)、Masa Shimizu(Gt)、Mac福田(Gt)、Nori Naraoka(Ba)、数井塁(Dr)

 2022年11月20日 渋谷・琥珀にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする