日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2022年11月26日 【旅行】琵琶湖の離島めぐり

2022-12-07 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 さすが日本一の大きさを誇る湖、琵琶湖にも「離島」がある。一番有名な竹生(ちくぶ)島には昨年行ったので、船の通う残りの二島を訪問した。

(1)沖島(写真上)
 マイナーな島なので島民と用務客以外は乗らないんじゃないのと思っていたら船着場には行列が!今週末まで「琵琶湖ビエンナーレ2022」が開催されており、その作品を観に行く人らしい。なんと通常の船に乗れず、続行増便されたボロ船(失礼)だった。個人的にはこういう船の方が好きだが(笑)。
 島は一周できず、狭い道が変則的に配置されているのと、民家の間の路地を歩くばかり。が、それがいい。ビエンナーレとは無関係に、あちことに人の気配がする(ただし高齢者ばかり)。「本土」に済み、船で渡ってきて畑仕事をする人などもいる由。

(2)多景(たけ)島(写真下)
 竹生島ゆき観光船と同じ乗り場から出港、船も共通。島は小さく周囲600m、船は到着前にぐるりと一回りしてくれる。島全体が寺のもので、日蓮上人を祀る。島と言うより巨大な岩山ひとつという表現が相応しい。1日1便、滞在時間30分ほどのこんな島にも、年配客ばかりのツアーが来ていたのには驚いた。

 これで琵琶湖はクリヤ。瀬戸内や九州ばかり行っているが、鳥羽辺りも再訪して片付けてしまいたい。(おわり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月25日 大人の社会科見学・名古屋市内編

2022-12-07 06:00:00 | ノンジャンル
 さすが大都市、名古屋市内にも興味深い見学施設がたくさんある。未訪問箇所が多く、平日に行けることを幸い色々と回ることにした。長らくの運休から復便したJL201便(JA312J:737-800)でセントレアへ、名鉄を乗り継いで堀田(ほりた)で下車し見学スタート。行きたい施設はたくさんあるので、そこから近い順に時間の限り回ってゆく。市営のバス・地下鉄全線一日乗車券を購入した。

(1)ブラザーミュージアム
 ミシンでお馴染みブラザー工業、だが企業博物館を見学してみると、製品が多岐にわたることを知った。他に知ってるの、プリンタくらいだったかも。第一号などの自社製品のみならず、世界中のミシンを集め壁に一面展示のさまは国内トップメーカーとしての矜持が感じられた。

(2)名古屋市博物館
 ちょっと古めかしい施設で、展示内容もオーソドックス。

(3)切支丹遺跡博物館
 栄国寺の一室に、さまざまな遺物が展示されていた。隠れキリシタンと言えば長崎の五島列島が有名だが、もちろん尾張にも居たと。続きの間となる本堂の灯りも点けて頂いたので、そちらの仏画なども拝見し、もちろん拝んで退出した。

(番外)ブルーインパルス
 B.I.が、明日の県政150周年記念展示飛行の予行演習で飛んでいるのを少しだけ見ることができた。直線飛行スモークや、ループスモーク。T-4と言えど都市上空を軍用機が飛ぶと相当にやかましい。明日は名古屋におらず残念と思っていたので、僅かでも見ることができて嬉しかった。

(4)名古屋市科学館
 小学校くらいのお子様向け展示、実験施設がメインだが最上階の宇宙と深海については詳細な説明があり、レベル感が違う(笑)。JAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」のライザーパイプの仕組みなど実に良かった。

(5)貨幣・浮世絵ミュージアム
 旧東海銀行時代からある施設で、ようやく見学することができた。日本の古銭だけでなく世界の貨幣まで収集、丁寧に観てはキリがない。浮世絵は東海道の旅の難所についての特集展示であり、興味を持てる企画で良かった。

(6)でんきの科学館
 中部電力の施設で、こちらもお子様向け要素が強い。原発はもちろん、再生エネについての説明にも多くのスペースが割かれており、きちんとアップデートされている印象を持った。

(7)亀岳林 万松寺
 480年の歴史を持つ織田家の菩提寺、大須商店街の中にあるが過去の訪問時にはスルーしていた。残念ながら本堂工事中で全容は解らず、さらりと拝んで退出。ちょっと商業主義に走っている感じがした。

 10時過ぎにスタートし、ここまでで17時を回った。最初の施設で入手した「あいち・ぎふ・みえ 見にトリップ×戦トリップ スタンプラリー」もイイ感じに捺せたので、かなり歩いた疲れはあるが満足ゆく1日だった。とは言え回り残しもまだまだ、年明けにでもまた来るとしよう。写真は、名古屋市科学館に保存の名古屋市電1400型。

 [シティホテルドーム 泊]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする