旅行関連らしいイベントが開催されるので、見学に出かけた。危惧したとおり、大したことはなかった。
「宿フェス」と言うタイトルからして宿泊業関連の業界イベントかなと思った。ただ、設備や什器、宿泊管理あるいは情報発信ツール等については、ずっと前からもっと大掛かりなイベントがある。一方、旅行客相手には旅行博と言う大イベントが開催されている。ターゲットはどういう層で、どういうテーマなのだろう?しかも開催が平日の2日間。不安に感じたのは、そういうことからだった。
内容はブース(コマ)展示とステージ、それにキッチンカー。ブース展示は都道府県と事業者にブロック分けされている。都道府県はお決まりのパンフ配布、ユニークなのは多くのブースで日本酒をメインとした試飲、ちょっとした試食ができたこと。通常のイベントでこの辺の許可を取るのは面倒だと聞いたことがあり、頑張ったと評価できる。ただ、コマが小さく、とても観光地PRをしっかりできるスぺ―スはなかった。事業者は殆どがプロ向け、少しだけOTAのブースがあった。JALはサウナ旅と教育支援サービスを展示していた。目を惹いたのは全国の温泉地のイメージキャラクターである「温泉むすめ」パネルが一堂に会していた点、これがメイン出展か?
妙に利き酒と温泉むすめに力が入っていたが、宿に特化したイベントと言うわけでもなく、ぼやけた感じのイベントだった。新型コロナ渦のダメージ回復を狙ったイベントなら、全国旅行支援の解説コーナーぐらい設けるべきだったろう。
2023年2月8日 東京ビッグサイトにて
「宿フェス」と言うタイトルからして宿泊業関連の業界イベントかなと思った。ただ、設備や什器、宿泊管理あるいは情報発信ツール等については、ずっと前からもっと大掛かりなイベントがある。一方、旅行客相手には旅行博と言う大イベントが開催されている。ターゲットはどういう層で、どういうテーマなのだろう?しかも開催が平日の2日間。不安に感じたのは、そういうことからだった。
内容はブース(コマ)展示とステージ、それにキッチンカー。ブース展示は都道府県と事業者にブロック分けされている。都道府県はお決まりのパンフ配布、ユニークなのは多くのブースで日本酒をメインとした試飲、ちょっとした試食ができたこと。通常のイベントでこの辺の許可を取るのは面倒だと聞いたことがあり、頑張ったと評価できる。ただ、コマが小さく、とても観光地PRをしっかりできるスぺ―スはなかった。事業者は殆どがプロ向け、少しだけOTAのブースがあった。JALはサウナ旅と教育支援サービスを展示していた。目を惹いたのは全国の温泉地のイメージキャラクターである「温泉むすめ」パネルが一堂に会していた点、これがメイン出展か?
妙に利き酒と温泉むすめに力が入っていたが、宿に特化したイベントと言うわけでもなく、ぼやけた感じのイベントだった。新型コロナ渦のダメージ回復を狙ったイベントなら、全国旅行支援の解説コーナーぐらい設けるべきだったろう。
2023年2月8日 東京ビッグサイトにて