3連休最後の1日、午前中は家でウダウダしてしまい後悔…午後って言うか夕方近くになってようやく行動開始、日用雑貨+バイク用品を買うためクルマを動かしました。
・シューズ(ミツウマ 静電マジック SAFTEC50)
これまでバイク乗る時専用で履いてたスニーカーの底が剥がれてきてしまったので購入。ライディングブーツは高いので買いません。選定のポイントは「黒」「つま先保護材入り」「マジックテプ留め」「安価」の4点。くるぶしまであるタイプにしようかとも思ったのですが、それは次の買い替えで?ワーカーズショップにて購入。
・シューズレインカバー(メーカー不明 YH 14FW)
レインウェアは持ってたけどブーツカバーがなく、買おう買おうと思っているうちにヒドい目に遭ったので、ようやく購入。一番安いのを買ったが底のないタイプなのでちょっと不安。バイク用品店にて購入。
・グラブ(ヤマシロ プロテクトメッシュグローブ GQ-049)
指先に穴が開いてしまったので購入、シューズ同様CB125Tを購入した8年くらい前のものだったので、良く持ってくれたと言うべきでしょう。こちらの選定ポイントは「夏用」「赤x黒」「プロテクター入り」「安価」。バイク用品店にて購入。
・グラブレインカバー(レイト商会 MCP-RGC03)
上記グラブ装着時の雨降り用に、バイク用品店にて購入。
・アンダーウェア(ワークマン 長袖ハイネック
綿素材少な目の速乾性重視用品。山歩きの時に使えるのでは?と思うのですが。ワーカーズショップにて購入。
・バイクカバー(OSS 鍵穴付タフタ バイクカバー L)
バイク用品店にて購入。帰宅後装着してみるとピッタリ!ってことは、テールボックスを付けたら小さいんじゃ…さらに、amazonで調べたら400円くらい安かった。まぁ思い立って直ぐにカバー掛けられたと思うしかないな、二重に失敗(T_T)
あと用品で買うとすれば、胸部プロテクタと膝&脛プロテクタくらいでしょういか。長距離を走ったので、けっこうライダー保護具が気になります。転ばぬ先の杖ですね。今ごろ言っても遅いかな(^^;
・シューズ(ミツウマ 静電マジック SAFTEC50)
これまでバイク乗る時専用で履いてたスニーカーの底が剥がれてきてしまったので購入。ライディングブーツは高いので買いません。選定のポイントは「黒」「つま先保護材入り」「マジックテプ留め」「安価」の4点。くるぶしまであるタイプにしようかとも思ったのですが、それは次の買い替えで?ワーカーズショップにて購入。
・シューズレインカバー(メーカー不明 YH 14FW)
レインウェアは持ってたけどブーツカバーがなく、買おう買おうと思っているうちにヒドい目に遭ったので、ようやく購入。一番安いのを買ったが底のないタイプなのでちょっと不安。バイク用品店にて購入。
・グラブ(ヤマシロ プロテクトメッシュグローブ GQ-049)
指先に穴が開いてしまったので購入、シューズ同様CB125Tを購入した8年くらい前のものだったので、良く持ってくれたと言うべきでしょう。こちらの選定ポイントは「夏用」「赤x黒」「プロテクター入り」「安価」。バイク用品店にて購入。
・グラブレインカバー(レイト商会 MCP-RGC03)
上記グラブ装着時の雨降り用に、バイク用品店にて購入。
・アンダーウェア(ワークマン 長袖ハイネック
綿素材少な目の速乾性重視用品。山歩きの時に使えるのでは?と思うのですが。ワーカーズショップにて購入。
・バイクカバー(OSS 鍵穴付タフタ バイクカバー L)
バイク用品店にて購入。帰宅後装着してみるとピッタリ!ってことは、テールボックスを付けたら小さいんじゃ…さらに、amazonで調べたら400円くらい安かった。まぁ思い立って直ぐにカバー掛けられたと思うしかないな、二重に失敗(T_T)
あと用品で買うとすれば、胸部プロテクタと膝&脛プロテクタくらいでしょういか。長距離を走ったので、けっこうライダー保護具が気になります。転ばぬ先の杖ですね。今ごろ言っても遅いかな(^^;