【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「シロガラス」(1)(2)(3)佐藤多佳子

2014年12月08日 21時58分35秒 | 読書(小説/日本)


「シロガラス」(1)(2)(3)佐藤多佳子

小学5年の少年少女たちが活躍する作品。
藤堂千里は古武術の天才少女。
家が神社、って設定。
この神社に不思議なパワーストーンが在る。
謎の青い光にうたれて、不思議な能力に目覚める。

対象読者が小学校・高学年あたりからを設定している。
だから、少し物足りなさを感じるかもしれない。
それでも、著者は佐藤多佳子さんである。
つまらない作品を書くわけが無い。
3冊一気読みの面白さ、である。
今のところ、3冊しか出ていない。
まだまだ面白くなりそうだ。

【ネット上の紹介】
パワー・スポットとして、ひそかな人気の白烏神社。そこにくらす藤堂千里は、古武術の天才少女だ。祭の夜、子ども神楽の剣士をつとめたあと、うたげの席によばれた千里は、そこに、いるはずのないクラスメートたちの顔を見ておどろく。仲よしばかりではない。「敵」もいる。ぶつかりあい、まよいながら生まれる新しい関係。やがて六人は、とんでもない事件に巻きこまれていく。小学校高学年以上。 

【他の佐藤多佳子作品】
新潮文庫<br> 神様がくれた指 一瞬の風になれ〈第1部〉イチニツイテ 新潮文庫<br> しゃべれどもしゃべれども
新潮文庫<br> 黄色い目の魚 中公文庫<br> イグアナくんのおじゃまな毎日 新潮文庫<br> サマータイム 
一番取っつきやすくて面白いのは「しゃべれどもしゃべれども」
「一瞬の風になれ」は全3巻、高校陸上部が舞台
「神様がくれた指」「黄色い目の魚」は味わい深い