【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「下剋上受験 両親は中卒それでも娘は最難関中学を目指した!」桜井信一

2014年12月18日 21時51分07秒 | 読書(エッセイ&コラム)


「下剋上受験 両親は中卒それでも娘は最難関中学を目指した!」桜井信一

受験生の子どもを持つ親が読むような作品。
私のような者が読んでどーする、と言われそう。
まぁ、いいじゃないですか。
世俗の知識を仕入れた、だけ。

娘を偏差値の高い私立中学・桜蔭に入れようとする実話。
著者は中卒、ってのがミソ。(繰り返し語られる)
その割に、文章はしっかりしているし、良く書けている、と思う。

P46
妻との会話はいつのまにかキャッチボールがドッジボールになる。投げる目的が、受けとってもらうためでなく、ぶつけるためになってしまうのだ。

それでは、いくつか雑学ポイントを書いておく。

サンデーショック、とは?
P38
東京都・神奈川県の私立協会が定めた入試解禁日が2月1日。この日一斉に桜陰・女子学園・雙葉・フェリスなどの入学試験が行われるためいずれか1校しか受験できない。但し、この日が日曜日になった場合はこの限りではなく「サンデーショック」という現象が起きる。

マーチ大、とは?
P65
明治、青山学院、立教、中央、法政の英字表記の頭文字(MARCH)。

「負け知らず」とは?
P115
小学校から大学まですべて国公立の場合「負け知らず」と呼ぶ。

御三家、とは?
P122
中学受験界では東京男子御三家として開成・麻布・武蔵が、女子御三家として桜陰・女子学園・雙葉がそう呼ばれている。

以上、私の知らないことばかり。
とても、勉強になった。
(でも、精読する必要を感じなかったので、約1時間の斜め読み)

【ネット上の紹介】
目指せ桜蔭!昼はガテン系仕事、夜は娘と猛勉強、そして朝まで娘のための予習…わが子に全てを捧げた父親の壮絶記録。中学受験ブログ人気NO.1著者の書き下ろし。

[目次]
序章 絶望と猛追
第1章 こんな場所にいてはいけない
第2章 中学受験というギャンブル
第3章 異常な水準の世界
第4章 本当の馬鹿を理解して欲しい
第5章 父さんは人柱になる
第6章 受験前夜
第7章 「最難関」の本当の意味