来たる7/25(土)午後2時から、奈良マーチャントシードセンター(奈良市橋本町3-1。もちいどのセンター街入ってすぐ左=東)で、けいはんな市民雑学大学の「第15回講座」が開かれる。
※奈良マーチャントシードセンターの公式ホームページ
http://www.nmsc.or.jp/

上北山村の郷土料理「栃餅の茶粥」(コース料理の一品 7/4撮影)
講師(市民教授)は「SNSけいはんな」(地域版Mixi)のメンバーなどが交代で務めることになっていて、今回は私にお声かけいただいた。なので演題は「奈良にうまいものあり」である。いずれ雑学大学のHPに掲載されるが、ほぼ予定が決まっているので、先に当ブログで紹介させていただくことにした。
※けいはんな市民雑学大学の公式ホームページ
http://academia.keihanna-city.com/

「奈良のうまいもの」(県農林部)創作7品の1つ「黒米カレー」700円(7/8撮影)
雑学大学は、原則として毎月第4土曜の開催で、参加費は100円(資料代として)で、参加資格はない。90分の講演のあとは休憩時間をはさみ、場所を変えて、希望者参加の懇親会がある。今回の懇親会は、築130年の「江戸川ならまち店」を予定している(3千円・飲み放題つき)。申し込み方法など詳細が詰まれば、追って当ブログに掲載させていただく予定である。
※江戸川ならまち店(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/9d9e47d367fbb90a793c42732fb04f88

江戸川ならまち店の「大和野菜のにぎわいランチ」1850円
何しろ6月の講座では、けいはんな地区在住でピアニストの上田賀代子さんが、奈良女子大学記念館で百年ピアノの名演奏をされたので、その後釜は、とてもやりにくい。
※第14回けいはんな市民雑学大学(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/4b21400ba333c22d6bfd635482d22a78

そのかわり今回は、懇親会で「奈良の美味しいお酒と料理」を楽しんでいただく予定である。講演内容も、PowerPointの画像をふんだんに使い、話を聞いて奈良に食べに行きたくなるような「実用的」な情報を中心にしようと思っているので、ぜひ気楽に聞いていただきたいと思う。
7/25といえば、もう学校も夏休みに入り、午後2時はとても暑い時間帯であるが、懇親会では、冷たいビールや美味しい日本酒、奈良の名物料理がお待ちしているので、よろしければ、ぜひお出ましを。
※トップ写真は、花空間けいはんな(京都府相楽郡精華町)で08.6.22撮影。
※奈良マーチャントシードセンターの公式ホームページ
http://www.nmsc.or.jp/

上北山村の郷土料理「栃餅の茶粥」(コース料理の一品 7/4撮影)
講師(市民教授)は「SNSけいはんな」(地域版Mixi)のメンバーなどが交代で務めることになっていて、今回は私にお声かけいただいた。なので演題は「奈良にうまいものあり」である。いずれ雑学大学のHPに掲載されるが、ほぼ予定が決まっているので、先に当ブログで紹介させていただくことにした。
※けいはんな市民雑学大学の公式ホームページ
http://academia.keihanna-city.com/

「奈良のうまいもの」(県農林部)創作7品の1つ「黒米カレー」700円(7/8撮影)
雑学大学は、原則として毎月第4土曜の開催で、参加費は100円(資料代として)で、参加資格はない。90分の講演のあとは休憩時間をはさみ、場所を変えて、希望者参加の懇親会がある。今回の懇親会は、築130年の「江戸川ならまち店」を予定している(3千円・飲み放題つき)。申し込み方法など詳細が詰まれば、追って当ブログに掲載させていただく予定である。
※江戸川ならまち店(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/9d9e47d367fbb90a793c42732fb04f88

江戸川ならまち店の「大和野菜のにぎわいランチ」1850円
何しろ6月の講座では、けいはんな地区在住でピアニストの上田賀代子さんが、奈良女子大学記念館で百年ピアノの名演奏をされたので、その後釜は、とてもやりにくい。
※第14回けいはんな市民雑学大学(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/4b21400ba333c22d6bfd635482d22a78

そのかわり今回は、懇親会で「奈良の美味しいお酒と料理」を楽しんでいただく予定である。講演内容も、PowerPointの画像をふんだんに使い、話を聞いて奈良に食べに行きたくなるような「実用的」な情報を中心にしようと思っているので、ぜひ気楽に聞いていただきたいと思う。
7/25といえば、もう学校も夏休みに入り、午後2時はとても暑い時間帯であるが、懇親会では、冷たいビールや美味しい日本酒、奈良の名物料理がお待ちしているので、よろしければ、ぜひお出ましを。
※トップ写真は、花空間けいはんな(京都府相楽郡精華町)で08.6.22撮影。