久々に「奈良のカレー」シリーズである。早くに当ブログ常連コメンテーターの蔵武Sさんから、ならまちに美味しいカレーの店があると教えていただいていた。雑貨屋さんに併設されたカフェだ。
HPを探すと《ならまち(奈良町)にある雑貨、アンティーク、ステーショナリーのお店DEAR DEER(ディアディア)》《奈良市旧市街の観光スポット奈良町(ならまち)からも近く、ぷらっとお散歩観光にもいいところ。五重の塔の興福寺、猿沢池、国立博物館や東大寺や春日大社も近く》。この「ZAKKA DEAR DEER」は、高畑からならまちに引っ越して来られたのだそうだ。
※FLASKA-ONLINE(フラスカオンライン)
http://www.flaska-online.com/index.html
《SWEDENスウェーデン、FINLANDフィンランド、DENMARKデンマーク、NORWAYノルウェーなどの北欧雑貨北欧をはじめヨーロッパや和のもの、いろんな雑貨も扱っています。FLASKA-onlineで扱うビンテージ北欧雑貨商品も店頭でご覧頂けますので、お近くにお越しの際はぜひともお立ち寄りください。また、FLASKA-ONLINEにUPしていない、北欧ビンテージ陶器もその他多数ございます》。

《同店舗内には cafe Flaska カフェ フラスカ も営業。エスプレッソ、カプチーノ等のドリンクも充実、お散歩途中のほっと一息のカフェタイムに、ランチタイムにはフィリングに凝ったサンドイッチやカフェ飯を。スイーツSWEETSも充実、夜からは夜カフェ仕様で遅い時間のカフェを楽しんでいただけます。またbarバー使いにも、フード、タパスもあるので、バールやバルのようにちょっとワイン飲みにも、またみんなでわいわいダイニングにもお使いいただけます。営業時間11:30~23:00(日曜のみ~20:00 月曜日定休)奈良県奈良市東寺林町7番地 サンフェアリー1F T&F 0742-93-76701》。
別のHPに「cafe Flaska」のメニューがやや詳しく出ていて《カプチーノを始め各種ドリンクも豊富、スイーツも。ロコモコ、タコライス、キーマカレー、グリーンカレーなどなどカフェ飯や、フィリングに凝ったサンドイッチもバリエーション各種》とある。
※DEAR DEERのホームページ
http://www5.kcn.ne.jp/~deer/
ざっと紹介したが、この「ZAKKA DEAR DEER」にしても「cafe Flaska」にしても、ネットではとても見つけにくい。よく似た名前が全国にあるし、移転前の地図が出ていたり、お店のHPを見てもイメージがつかみづらいのだ。何とかお店にたどり着いてみると、わりと分かりやすい場所にあった。ホテルサンルート奈良からまっすぐ西に向かう道沿いで、ならまちセンターの裏(南西)側だ。ビル1階の小さなお店である。
メニューを見ると、カフェ飯のなかに2種類のカレーがある。これを順にいただいてきた。まずはトップ写真の「野菜いっぱいのグリーンカレー」700円。どういう風に調理しているのか分からないが、とても美味しい。具の野菜には甘みがあってジーンとくるし、カレーの中にも野菜の旨みが封じ込められている。こんな味は初体験である。メニューには「かなり辛いです。スパイシーなあなたに」とあるが、普通の辛口である。

「野菜いっぱいのキーマカレー」700円も良い。メニューには「ちょっと辛いです。ひき肉と野菜たっぷり」とあるが、むしろ甘口で、あまりカレーらしくはない。ミンチ肉の旨みがカレーに溶け込んでいる。
メニューには「Flaska特製 グルメサンドイッチ」も載っている(すべて750円)。BLTC(ベーコン、レタス、トマト、チーズ)+半熟たまご、サーモン+クリームチーズ、ローストビーフ+チェダーチーズ、アボカド+シュリンプ、生ハム+モッツァレラの5種類だが、これも期待できそうだ。
いつ行ってもお客は若い女性ばかりなのでやや気が引けるが、あまり気にしないで、食後、店内の雑貨を冷やかしてみるのも楽しいものだ。
なおグリーンカレーもキーマカレーも女性向けらしく、量はは少なめなのでご注意いただきたい(お店の方と相談されると、何か対応策があるかも知れない)。風変わりで美味しいカレー、いちどお試しを。
※田川のカレー(奈良のカレーシリーズ・当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/b5d2cd0f2869b2c6d228b349d1e05b50
HPを探すと《ならまち(奈良町)にある雑貨、アンティーク、ステーショナリーのお店DEAR DEER(ディアディア)》《奈良市旧市街の観光スポット奈良町(ならまち)からも近く、ぷらっとお散歩観光にもいいところ。五重の塔の興福寺、猿沢池、国立博物館や東大寺や春日大社も近く》。この「ZAKKA DEAR DEER」は、高畑からならまちに引っ越して来られたのだそうだ。
※FLASKA-ONLINE(フラスカオンライン)
http://www.flaska-online.com/index.html
《SWEDENスウェーデン、FINLANDフィンランド、DENMARKデンマーク、NORWAYノルウェーなどの北欧雑貨北欧をはじめヨーロッパや和のもの、いろんな雑貨も扱っています。FLASKA-onlineで扱うビンテージ北欧雑貨商品も店頭でご覧頂けますので、お近くにお越しの際はぜひともお立ち寄りください。また、FLASKA-ONLINEにUPしていない、北欧ビンテージ陶器もその他多数ございます》。

《同店舗内には cafe Flaska カフェ フラスカ も営業。エスプレッソ、カプチーノ等のドリンクも充実、お散歩途中のほっと一息のカフェタイムに、ランチタイムにはフィリングに凝ったサンドイッチやカフェ飯を。スイーツSWEETSも充実、夜からは夜カフェ仕様で遅い時間のカフェを楽しんでいただけます。またbarバー使いにも、フード、タパスもあるので、バールやバルのようにちょっとワイン飲みにも、またみんなでわいわいダイニングにもお使いいただけます。営業時間11:30~23:00(日曜のみ~20:00 月曜日定休)奈良県奈良市東寺林町7番地 サンフェアリー1F T&F 0742-93-76701》。
別のHPに「cafe Flaska」のメニューがやや詳しく出ていて《カプチーノを始め各種ドリンクも豊富、スイーツも。ロコモコ、タコライス、キーマカレー、グリーンカレーなどなどカフェ飯や、フィリングに凝ったサンドイッチもバリエーション各種》とある。
※DEAR DEERのホームページ
http://www5.kcn.ne.jp/~deer/
ざっと紹介したが、この「ZAKKA DEAR DEER」にしても「cafe Flaska」にしても、ネットではとても見つけにくい。よく似た名前が全国にあるし、移転前の地図が出ていたり、お店のHPを見てもイメージがつかみづらいのだ。何とかお店にたどり着いてみると、わりと分かりやすい場所にあった。ホテルサンルート奈良からまっすぐ西に向かう道沿いで、ならまちセンターの裏(南西)側だ。ビル1階の小さなお店である。
メニューを見ると、カフェ飯のなかに2種類のカレーがある。これを順にいただいてきた。まずはトップ写真の「野菜いっぱいのグリーンカレー」700円。どういう風に調理しているのか分からないが、とても美味しい。具の野菜には甘みがあってジーンとくるし、カレーの中にも野菜の旨みが封じ込められている。こんな味は初体験である。メニューには「かなり辛いです。スパイシーなあなたに」とあるが、普通の辛口である。

「野菜いっぱいのキーマカレー」700円も良い。メニューには「ちょっと辛いです。ひき肉と野菜たっぷり」とあるが、むしろ甘口で、あまりカレーらしくはない。ミンチ肉の旨みがカレーに溶け込んでいる。
メニューには「Flaska特製 グルメサンドイッチ」も載っている(すべて750円)。BLTC(ベーコン、レタス、トマト、チーズ)+半熟たまご、サーモン+クリームチーズ、ローストビーフ+チェダーチーズ、アボカド+シュリンプ、生ハム+モッツァレラの5種類だが、これも期待できそうだ。
いつ行ってもお客は若い女性ばかりなのでやや気が引けるが、あまり気にしないで、食後、店内の雑貨を冷やかしてみるのも楽しいものだ。
なおグリーンカレーもキーマカレーも女性向けらしく、量はは少なめなのでご注意いただきたい(お店の方と相談されると、何か対応策があるかも知れない)。風変わりで美味しいカレー、いちどお試しを。
※田川のカレー(奈良のカレーシリーズ・当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/b5d2cd0f2869b2c6d228b349d1e05b50