tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

串カツ たりつ

2009年07月19日 | グルメガイド
奈良新聞の「ちょっといい店」欄(7/3付)に、「串カツ たりつ」というお店が紹介されていた。「東向き商店街の南都銀行本店の斜め前の天下一品ラーメン店を入った奥」とあり、前を通るたびに覗いていたのだが、表通りから店は見えない。これは、一旦「天下一品」のお店に入り(天下一品店員の「いらっしゃいませ」を聞き流しながら)、カウンターを通り抜けて奥に行くと、この店がある、という仕掛けになっているのだ。「たりつ」の向かいにはコスメ店もあり、ワンフロアに3店が同居している。



奈良新聞には《旬の食材を香ばしく軽やかに揚げる串カツ料理専門店》《上牧町(奈良県北葛城郡)内の1号店に次ぐ2号店。同じメニューでも1号店より安く設定されている》とある。

上牧町の1号店は「奈良っこ」の串カツ専門店特集でも紹介されている。《10周年を経てますます進化中!スタイリッシュに楽しむ創作 石壁と黒御影石のカウンターがおしゃれな半地階。間合いを見ながら揚げてくれるのは、旬の魚介や野菜のおいしさがギュッと詰まった香ばしくあっさりした串。豊富なワインや日本酒とコラボでどうぞ。食後は自家製「パンナコッタ」が登場》。
http://www.narakko.com/tokusyuu/kushikatsu/shop/taritsu.html


ランチコースには、たっぷり野菜サラダがついている

奈良の2号店は、近くで勤務するサラリーマンや通りかかる観光客を対象にしていて、グッとシンプルな造りになっている(11席のカウンターのみ)。トップ写真は店長の田島庸行さん。「美味でしかも値段はリーズナブルに、がモットー。特に味は絶対に保証できます。ぜひ一度来店して下さい」というコメントが奈良新聞に紹介されている。


良いタイミングで串が揚がってくる

ランチは、串6本の「ヘルシー野菜コース」880円から串10本の「スペシャル山海コース」1500円まで。ディナーは、串6本と生ビール・生野菜がセットになった「串カツでちょっと一杯コース」1500円から、串20本の「おまかせコース」3800円まで。「奈良新聞を見ました」というと、ソフトドリンクが1杯、無料でついてくる(1人1回限り)。



写真はランチコースで、カラッと揚がったタマネギや長大なグリーンアスパラなどが美味しい。とりわけ「シイタケのあんかけ」(「アラカルト山海コース」1150円についていた)は絶品であった。あんかけなので、これだけ別の皿に載って出てきた。


シイタケのあんかけ

ご主人は「上牧から出稼ぎに来たようなものです」と謙遜されるが、この味でこの値段は、とてもおトクなので、噂が広まれば人気店になることは間違いない。なおご主人の話で、私の職場のH副部長が上牧の1号店のお得意さんだったことを知った。この2号店にも、早々に来店したというから、奈良は狭い。


アラカルト山海コース(の一部)1150円

「たりつ」とは田・里・津(海)で、海の幸と山の幸をどうぞ、という意味だそうだ。上牧町の名店が奈良のど真ん中で展開されるリーズナブルなお店、ぜひいちどお訪ねいただきたい。

奈良市東向南町2 パレスビル1F (天下一品の奥) ℡ 0742-26-5200 
11:30~14:00 17:00~22:00 月曜休(祝日の場合は翌日) 駐車場なし
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする