tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

イタリアンレストラン ポンテロッソ

2010年02月04日 | グルメガイド
当ブログ読者のももんがさん(元同僚)から、「ポンテロッソ」の情報をいただいた(ポンテロッソとは「赤い橋」という意味)。近鉄奈良駅から徒歩3分、小西さくら通商店街と東向商店街の間の路地(=小西さくら通商店街)沿いにある。

《ここのクリームパスタ(えびだったかカニだったか)はおいしかった記憶があります。3年ほど前に友人に誘われてディナーに行きました》《デザートもよかったです。カウンタでデザートを作ってもらうのを見るのが楽しかったです》。

グルメWalkerには《近鉄奈良駅すぐの路地に建つ一軒家で楽しむロハスなイタリアン。築100年の町家を再生した店内で、体に優しいイタリアンが味わえる。宇陀産の採れたて野菜を使った日替りパスタ・自家製無添加ベーコン・自家製スモークサーモンなどをふんだんに使ったメニュー》と紹介されている。ランチは4種類で、日替わりランチ(980円)、パスタランチ980円)、生パスタランチ(=平たいパスタ 1280円)、ピッッアランチ(980円と1480円)だ。
http://gourmet.walkerplus.com/161082146001/



先月このお店で、トップ写真の日替わりランチをいただいた。この日のメニューは「豚肩ロースのソテー・トマトとアイオリソース」であった。なおアイオリソースとは、オリーブ油と卵黄・ニンニクなどで作るソースで、マヨネーズのように卵黄と油を乳化させたものだ。



日替わりランチには、自家製無添加ベーコンの前菜がついている。ドリンク類もセットされていて、コーヒー・紅茶、エスプレッソやジュースの他、「本日のスープ(数量限定)」も選べる。私はエスプレッソにしたが、香り高い本格派であった。



今月に入って再訪した。パスタランチ(980円)のなかに、ももんがさんお薦めのクリームパスタ(サーモンとインゲンのクリームソース)を見つけたのだ。



ねっとりと濃厚で、とても美味しいクリームパスタだった。サーモンもたっぷり入っている。前菜も、こんなに豪華だ。創作イタリアンを手がけておられたシェフの腕が冴える。宇陀などで収穫された新鮮野菜が、うまく魚を引き立てている。



この日の「ドリンク」は、スープにした。数量限定だが、何とか間に合ったようだ。ニンジン入りのポタージュスープで、ニンジンの甘みをうまく引き出した逸品だ。今度からは、必ずスープを注文することにしよう。


パスタランチにも、パンとオリーブ油がついていた


こちらは別の日のピザ(サラミ)。980円のピッッアランチには前菜とドリンクがつく

goo地域(奈良グルメ)に詳しい情報が載っている。《本格イタリアンが味わえる。30種と充実するパスタ(¥950~)や9種そろうピッツア(¥1280~)、生米から炊き上げるリゾット(¥1500)が評判》《イタリアン懐石(¥4000~・3日前までに予約)や、好みのパスタやピッツァをメニューから選べるセット(¥2500)もおすすめ。毎日手作りするドルチェ(¥400)やジェラード(¥500)も楽しめる。2階では、28名までの貸切パーティ(¥2500~・飲み放題¥1500・10名~)も受付中》。
http://local.goo.ne.jp/nara/shopID_gourmet-wp-V-KANSA-1DEFQ001/

近鉄奈良駅の近くに、こんなに静かで瀟洒なお店があったとは、ついぞ気がつかなかった。
皆さん、ぜひお訪ねください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする