いよいよ奈良グルメフェア が近づいてきた。産経新聞奈良版(3/5付)の記事によると
県内の食材を使ったご当地グルメなどが楽しめる「奈良グルメフェア」が4月6、7日、奈良市の奈良公園で開かれる。6日には、フランス料理のシェフで「料理の鉄人」としても知られる坂井宏行氏が県産食材で考案した弁当と、スイーツが味わえるイベント「奈良公園夢の食卓500人」も開催される。事前のチケット購入が必要で、参加者を募集している。

イベント会場の浮雲園地には、特設会場を設置。坂井氏が県産食材を使用して創作した弁当「春のまほろば弁当」と、プリンやマドレーヌの入った「春のまほろばスイーツ」を食べることができる。イベントの担当者は「弁当の内容は当日のお楽しみですが、桜の季節なので和風。周辺の景観とあわせ、おいしい料理を楽しんでほしい」と話している。午前11時半から。参加費は1人2500円(弁当、スイーツ、飲み物代)。

このほか6日は、イチゴのスイーツやパンなどの出店が並ぶ「いちごの小径(こみち)」、7日にはバーテンダー7人が技やアイデアを競う「苺(いちご)カクテルコンテスト」、「B級グルメなら決定戦」が開催される。イベント会場では両日、イチゴ農家の直売市、県内ご当地グルメや地酒の出店も予定している。チケットやイベントの問い合わせは、奈良グルメフェア実行委員会((電)0742・33・8940)。

「奈良グルメフェア」の総括タイトルの下に、いろんなイベントがくっついていて、全貌を把握するのは困難を極める。主催者(の広報担当者)は、Facebookなどで情報を発信するだけで、全貌をきちんと紹介するホームページを用意していない。情報が断片的にしか発信されないから、こういうことになる。パンフレットなどをもとに情報を補足・整理すると、以下のとおりとなる。
●奈良公園夢の食卓500人
4月6日(土)12:30~15:00チケットは前売りのみで@2,500円
●まほろば苺フェスタ 4月6日(土)~7日(日)
・いちごの小径(こみち) 4月6日(土)・7日(日)10:00~16:30
・苺カクテルコンテスト 4月7日(日)13:00~16:30
・いちご農家直売市 4月6日(土)・7日(日)10:00~16:30
・奈良グルメビレッジ 4月6日(土)・7日(日)10:00~16:30
●ならB級グルメ決定戦 4月7日(日)10:00~16:30
上記いずれも「奈良公園・浮雲園地」で開催される。また同日、「奈良県文化会館」の会館前広場では以下のグルメコンテストが開催される。

●e-1グランプリ(地球にやさしい e級グルメの祭典) 4月6日(土)~7日(日)11:00~15:00
「e」は「eco」と「earth」の意味で「e級グルメ」とは、地産地消、素材の有効利用(まるごと使う)、エネルギー効率(省エネクッキング)、水を汚さないなど、エコにこだわった料理のこと。奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバルのイベントの1つとして行われる料理コンテスト。
この土日は近鉄奈良駅で電車を降り、県文化会館から新公会堂まで、グルメの祭典のオンパレードなのである。「花より団子」のたとえあり。桜は散り始めることだろうが、次の土日はめいっぱい「奈良のグルメ」を楽しんでいただきたい。




県内の食材を使ったご当地グルメなどが楽しめる「奈良グルメフェア」が4月6、7日、奈良市の奈良公園で開かれる。6日には、フランス料理のシェフで「料理の鉄人」としても知られる坂井宏行氏が県産食材で考案した弁当と、スイーツが味わえるイベント「奈良公園夢の食卓500人」も開催される。事前のチケット購入が必要で、参加者を募集している。

イベント会場の浮雲園地には、特設会場を設置。坂井氏が県産食材を使用して創作した弁当「春のまほろば弁当」と、プリンやマドレーヌの入った「春のまほろばスイーツ」を食べることができる。イベントの担当者は「弁当の内容は当日のお楽しみですが、桜の季節なので和風。周辺の景観とあわせ、おいしい料理を楽しんでほしい」と話している。午前11時半から。参加費は1人2500円(弁当、スイーツ、飲み物代)。

このほか6日は、イチゴのスイーツやパンなどの出店が並ぶ「いちごの小径(こみち)」、7日にはバーテンダー7人が技やアイデアを競う「苺(いちご)カクテルコンテスト」、「B級グルメなら決定戦」が開催される。イベント会場では両日、イチゴ農家の直売市、県内ご当地グルメや地酒の出店も予定している。チケットやイベントの問い合わせは、奈良グルメフェア実行委員会((電)0742・33・8940)。

「奈良グルメフェア」の総括タイトルの下に、いろんなイベントがくっついていて、全貌を把握するのは困難を極める。主催者(の広報担当者)は、Facebookなどで情報を発信するだけで、全貌をきちんと紹介するホームページを用意していない。情報が断片的にしか発信されないから、こういうことになる。パンフレットなどをもとに情報を補足・整理すると、以下のとおりとなる。
●奈良公園夢の食卓500人
4月6日(土)12:30~15:00チケットは前売りのみで@2,500円
●まほろば苺フェスタ 4月6日(土)~7日(日)
・いちごの小径(こみち) 4月6日(土)・7日(日)10:00~16:30
・苺カクテルコンテスト 4月7日(日)13:00~16:30
・いちご農家直売市 4月6日(土)・7日(日)10:00~16:30
・奈良グルメビレッジ 4月6日(土)・7日(日)10:00~16:30
●ならB級グルメ決定戦 4月7日(日)10:00~16:30
上記いずれも「奈良公園・浮雲園地」で開催される。また同日、「奈良県文化会館」の会館前広場では以下のグルメコンテストが開催される。

●e-1グランプリ(地球にやさしい e級グルメの祭典) 4月6日(土)~7日(日)11:00~15:00
「e」は「eco」と「earth」の意味で「e級グルメ」とは、地産地消、素材の有効利用(まるごと使う)、エネルギー効率(省エネクッキング)、水を汚さないなど、エコにこだわった料理のこと。奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバルのイベントの1つとして行われる料理コンテスト。
この土日は近鉄奈良駅で電車を降り、県文化会館から新公会堂まで、グルメの祭典のオンパレードなのである。「花より団子」のたとえあり。桜は散り始めることだろうが、次の土日はめいっぱい「奈良のグルメ」を楽しんでいただきたい。




