tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

朝香

2005年12月25日 | 日々是雑感
鍋物の季節は、やはり焼酎より日本酒だ。飲んだことのない日本酒を試そうと、純米吟醸酒「朝香」(あさか)をネットで取り寄せた。

この酒は、大和郡山市の中谷酒造(株)が中国・天津で造っている。天津は良質米の産地に近く、緯度が秋田と同じで酒造りに適し、良い港もある。安全面に配慮した中国産ジャポニカ米を使い、同社の伝統技術で磨き上げる。http://www.sake-asaka.co.jp/index.html

中国の5つ星ホテルを含む日本料理店や居酒屋に納め、同国内での純米酒シェアはNo.1だという。3年前、BSフジの「ビジネスリーダー 中国特集」でも、社長が堺屋太一と対談し、中国での酒造りのことを話していた。

取り寄せた「朝香」を飲んでみると、吟醸香はやや軽く、すっきりした辛口の酒だった。これなら、冷酒でもぬる目の燗酒でもいける。鍋にピッタリだし、イブのフライドチキンにもよく合った。

お正月までもつように、大事にいただくことにする。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の百合 | トップ | 大みそか »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱあっとビール (tetsuda)
2005-12-28 06:13:13
こんにちは。コメント有難うございました。



ブログ拝見。闘病と検査の毎日、つらいことが多いと思いますが、希望を持って精一杯生きて下さいね。



落ち込んだ時は、ぱあっとビールでも飲んで、気持ちを切り替えましょう。



チェーンの酒販店へ行くと、安くておいしいオリジナルのビールや発泡酒があります。これを試して掘出し物をみつけるのも、楽しいですよ。



♯かつて、ビールはダサいと思っていたのですが、村上春樹の小説では登場人物がよくビールを飲み、なかなかキマッています。以来、見方を変えました。
返信する
はじめまして・・・。 (歌音)
2005-12-27 21:55:45
歌音(かのん)と申します。

PET検査で検索して、たどりつきました。

甲状腺が、悪性でなくてよかったですね

実は私は乳癌、肺癌、ACTH単独欠損症などの闘病生活をしているのですが、11月にPET検査をして、3箇所異常?が見つかり、今は再検査に追われています

今日もブログにPET検査のことを書きました。

一度私のブログにも遊びに来てくださいね

ところで、私はビールが一番好きです

でもお正月は日本酒かな?

ではお待ちしています…
返信する

コメントを投稿

日々是雑感」カテゴリの最新記事