![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/881dcc4ced5a2b0bf4096f963f172674.jpg)
ほとんど日の当たらない隣家との隙間の軒下で、土は固く乾きがちなら水遣りもしてもらえない状態だから一度も咲くことがなかった。それでも毎年春になればニラのような葉を出した。茎が立たないからつぼみもつけなかった。それなのに今年になって1本茎が立った。
前から気になっていたので、これを機に全部掘りだし、小さな庭の隅を耕し土を柔らかくして、約10個全部を移植した。1本の茎につぼみが3個ついて、ついに咲いたのがこの花。雌伏十数年、渾身の力をふりしぼって咲いた花だ。来春はどうなるのか、今から待ち遠しい。なんせナルシストの花だから。