親鸞の誕生院は鐘楼のある庭を観るのに拝観料が必要なくて通り抜けにも利用されている。
時々私も近道として通り、気が向いたら鐘楼を眺めたりする散歩コースなのだが、昨日は誕生院が西本願寺派ということを知った。
夕焼けをバックに鐘楼をと構えたのだが、なぜ夕焼けや夕陽は上手く撮れないのだろうといつもながら思う。
逆光の撮り方というのは、細かく微妙なテクニックがあるに違いなく、スマホでは偶然のこの程度。
以前にも取り上げたが、空き地に勝手に生えたピラカンサの実が高密度のまま保たれていた。
ヒヨドリなんかも、これほど生っていると見向きもしない感じだ。