goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

セセリチョウ

2020年11月07日 00時18分00秒 | 


セセリチョウの仲間は、ふわふわとは飛ばないから蝶としての魅力に欠ける気がする。
ずんぐりした体のくせに、というよりだからこそなのか、動きが素早い。
セセリとはどういう意味かと調べたら、爪楊枝でせせるなどと言うが、せせり(挵)と書くそうだ。
セセリは、せわしなく飛び回っては口吻を突き立てる様子そのものを表して、なかなかのネーミング。
小菊に止まっていた、このセセリは地味な姿だから、おそらくチャバネセセリ。
蝶を捕まえては展翅して標本を作っていた頃、こいつの展翅はしなかった。
蛾みたいにずんぐりしてるし、展翅するほどの魅力ある翅がない。
撮ってみるとなかなかにチャーミングで、目の大きい小生物に共通した愛らしさがある。
なぜか休憩中のようだが、こんなあどけない顔で花から花へとせせり回っている蝶なのだなぁ、などと和歌の現代語訳のような感想になりにけるかも。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し椎茸 | トップ | 芋虫の擬態 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巧い (sukebo)
2020-11-07 18:16:03
ランの花の撮影でバックが真っ黒くなります。
そんな撮影を憧れていました。
先を越されました。
「巧い」
プロ並みに撮れているように思います。
画素数2730だけが必ずしも良いカメラの条件ではないと書いてありますが。画素数が上ると値段も上がります。
なんで?
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2020-11-07 18:54:56
>先を越されました。

そんなこと言ってもらっちゃ困りますよ。
スマホで、目に止まった面白いことを、パシャパシャ撮っているだけなんですから・・

そこそこ近づいて、画面を指で広げて、焦点が合うところを、近づけたり遠ざかったりして探してはパシャパシャです。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事