今日、気象庁から北陸・東北地方の梅雨入りが発表された。東北南部では昨年より12日も遅い梅雨入りという。これから約1ヶ月落ち着いた梅雨の季節到来だ。
昨日は昼ころから雨も上がり、夕方ウメもぎをした。去年はブログの記録から6/19
に収穫している。「小田原小梅」、「白加賀」はかなりの実りだ。咲いた花すべてが実を付けたくらいに、がらがらと成った。大分太く育った高田梅も結構大きく実るようになった。娘の家の庭の高田は裏年なのか、今年は少なかったが、相変わらず大きいのには驚く。ゴルフボールより一回り大きい、見事な高田梅だ。
採り終わった頃に娘が勤めから戻ってきた。早速、柳津の従兄弟に届けることにした。木に登って小一時間の収穫で、自分で運転する体力、気力がなかったので、娘の車に乗せてもらった。久しぶりにつきみが丘の温泉に浸かりたかったこともあった。ウメもぎを手伝った孫たちも連れて行った。高速を使って30分で到着した。帰路の温泉は孫たちにはこの上ない喜びとなった。
白加賀はどうやってもカリカリには漬からないので、我が家では梅干しにすることが多かった。でも従兄弟の奥さんには秘法があるらしく試してみたいようだった。どうなるか楽しみにしている。
昨夜から今日一日強い雨が続いた。昨日のウメもぎは正解だった。ウメの枝やウメが台風一過のように、しとしと降る庭にころがっている。
