太宰府市宰都にある「菓子工房 エレナクレア」に立ち寄りました。
最近通りすがりに見つけましたが、1年くらい前に開店したみたいです
福岡方面からだと、3号線を西鉄都府楼前駅に向かって側道を通り
洗出の信号を右に曲がればすぐに分かります。
駐車場は3~4台のスペースがあります。
店内でどれを買うか迷っていたら、声を掛けてくれたのが
店長だったみたいです。
まずは手始めに、「ロールケーキ」を買って帰りました。
しっとりした感じの食感で、子供たちにも好評でした。
太宰府市宰都にある「菓子工房 エレナクレア」に立ち寄りました。
最近通りすがりに見つけましたが、1年くらい前に開店したみたいです
福岡方面からだと、3号線を西鉄都府楼前駅に向かって側道を通り
洗出の信号を右に曲がればすぐに分かります。
駐車場は3~4台のスペースがあります。
店内でどれを買うか迷っていたら、声を掛けてくれたのが
店長だったみたいです。
まずは手始めに、「ロールケーキ」を買って帰りました。
しっとりした感じの食感で、子供たちにも好評でした。
久しぶりにペース走しました。
メンバーは、米さんと二人
米さんは4000Mを2本するとの事だったため、
4000Mまで引っ張ってもらい8000M走ることに
ペースは、
3分48秒/3分53秒/3分57秒/3分58秒/
3分53秒/3分48秒/3分46秒/3分32秒
こんな感じでした。
来週は金曜から大阪に行くので、2週間後のペース走は
3分45秒でトライします
練習内容は、1000Mを6本。
この練習で、その人の5000Mの走力がわかります
参加者は、白波・米さん・ひろひろ・たっきー・つぼっち
>
設定タイムは、3分30秒
今回も順番でペースメイク
1本目 3分35秒 たっきーがまずまずのタイム。
2本目 3分40秒 米さんが時計を意識しないで感覚で走る。
3本目 3分29秒 白波さんがボイコットし自分が引っ張るハメに
4本目 3分31秒 つぼっち予定通り。
5本目 3分31秒 ひろひろがボイコットまたもや引っ張る。
6本目 3分18秒 最後はフリー。
余裕を持って5本目まで走れたので、
3月のTTは、17分30秒では走れそうです
>
そう言えば、延岡のマックマンのタイムは狙い通りのサブ40
「みなさん、これに続きましょう!」
練習内容は400Mでしたが、マックマンが「西日本延岡マラソン」の
調整で1000Mを走るというので、みんなもそれに合わせて走りました
先頭は、
マックマンとうっちー 3分11~12秒で3本。
その後に、
ひろひろ、米さん、たなかつが追う。
毎度ノーアップのつぼっちは、
1本目 4分00秒でアップをする。
2本目 3分35秒
3本目 3分40秒
みんなが、3本で終わっていく中、
4本目 3分35秒
5本目 3分29秒
もう少しタイムアップしたかったけど、まだまだ本調子ではないようです
米さんは、1000Mの後に200Mを10本と気張ってました