つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

まどか練習(4月15日)

2011-04-15 23:53:04 | まどかRC

 今日は明日の「いこいの森ロードの練習会?」の10Kに備えて、

ペース走を回避

それでも内容を、200M×10本にしてスピード育成

これに米さんも参加して、二人でのショートインターバルとなりました

 ラップ

35"-36"-35"-35"-35"-34"-34"-34"-33"-31"

全て追い風参考です

その他は、みえっちが応援JOGでした。


報告します。

2011-04-15 01:25:08 | まどかRC

P1020280

花見の残金の「8366円」も県庁へ持って行きました

合計「22426円」の義援金です。

被災地のランナーと一緒に走れる日が来るといいですね

そして、那珂川町からこんな手紙が届きました

3月21日の「那珂川町走ろう大会」の中止で、

賞品として購入していた「米」を被災地へ送るみたいです。

「ちょっとだけ、いい気分。」


まどか練習(4月13日)

2011-04-13 23:49:45 | まどかRC

 今日はめずらしく、「こじこじ」さんがアップの輪の中に

と言っても先にスピード練習を終えてました

おかわりを依頼しましたが、腹いっぱいだったみたいです

 本日のメニューは、

400M×12本+1000M

参加者 おがちん、うっちー、マックマン、なかじー、たっきー、たなかつ、こがた、

白波、米さん、ひろひろ、おれやけど(JOG)

先頭は、おがちん・うっちーが交互に引っ張ります。

ペースは、72"~73"くらい

マックマンでも5本付くのが精一杯のペース。

その中でも、ひろひろが数本先頭に食らいつき、復活の兆しが見えました。

なかじー・たっきーもいい走りでした。

たなかつは、シンスプリントを痛めた様子。

 つぼっちラップは次の通り

84"-80"-74"-74"-74"-77"-79"-75"-78"-78"-79"-73"+3'16"

(*リカバリー 55"~60"、1~2本はアップ兼。)

たなかつへ

後脛骨筋とヒラメ筋が関与している様です。

後脛骨筋は、土踏まずのアーチを上から引き上げていて、ランニングの衝撃を

和らげる役割をしています。

疲労骨折に進展する恐れがあるので、練習の量と質を落とすのがいいみたいです。


花見駅伝

2011-04-10 23:33:31 | まどかRC

1

今回は、大震災の被災者の方ににできることとして、義援金を募りました。

1区は、おがちんとうっちーがスピード対決。

2

まどか・ミリカを中心に、約25人のランナーが集結しました。

3_2

1チーム5人で編成し、フルマラソンの距離を走る予定でした。

が・・・ 人が多くて危ないとの苦情があり、ハーフの距離に変更。

したかありません。何か起こってでは遅いので

4

この桜並木の中を駆け抜けるので爽快でした。

結果は、まどかRCのHPで。

10_2

乾杯の前に、まっくまんの合図で、

被災地の方向へ「黙とう」

5

花見開始。そして、白波さんのあいさつは、整いませんでした。

◆整いました!

「季節」とかけて「新幹線」と説く、

その心は、「どちらも桜が旬でしょう。」

これを白波さんは言いたかったのでは?

6

なかじー作「牛乳」

7

ながまっつー作「牛乳」

これで10年越しの思いを牛乳屋の友達に送るそうです

看板よりも10年間の送りたいという気持ちがすばらしい

8

記念撮影

みんなすばらしい仲間です

9

県庁に義援金を持って行きました。

おかげさまで、「14060円」集まりました。

みなさんの思いは、被災地に届きます。