透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「新幹線を運行する技術」(C6)

2020-09-19 | A 読書日記



 TSUTAYAで買ってスタバで朝カフェ読書

320

『新幹線を運行する技術』梅原 淳(SBビジュアル新書2020年初版第1刷発行)。私は動かない鉄が好きだが動く鉄も好き。新幹線を運行するシステムが優れていることは知っている。だが、どんなところが優れているのか、具体的に説明することはできない。で、今朝(19日)、この本を目にして即購入。スタバのいつもの席で読み始める。

**旅客が乗車の前に特急券を自動改札機に投入すると、特急券のデータが新幹線用の無線回線を通じて車掌が携えている車掌携帯端末へと伝えられるのだ。**(28頁)おお、すばらしい。

この連休は新幹線について勉強しよう。


 


「神と自然の景観論」野本寛一

2020-09-19 | H ぼくはこんな本を読んできた

320
『神と自然の景観論』野本寛一(講談社学術文庫2015年第7刷発行)

**日本人はどんなものに神聖感を感じ、いかなる景観のなかに神を見てきたのだろうか。(中略)古代人は神霊に対して鋭敏であり、聖なるものに対する反応は鋭かった。「神の風景」「神々の座」は、常にそうした古代的な心性によって直感的に選ばれ、守り続けられてきたのである。**(6頁)

**日本人は何に神域感を抱きいかなる景観の中に神を見たのか。(中略)全国各地の聖地の条件を探り、それにまつわる民俗を紹介する。**(カバー裏面の本書紹介文より)

風景をどのような視点で観察し、どのように読み解くのか。視点が違えば見えてくる風景も違う。興味深い風景、景観論。