(リンク)
リンクRingはかつて存在していた城壁を撤去し環状道路として整備された道路である。リンク沿いには、王宮やマリア・テレジア広場、国会議事堂、ラートハウスパークなどが連なる。
リンクについて「米欧回覧実記」では次のとおり解説している。
――― 此都ノ旧部ヲ囲ミタル、五稜郭ノ墩塁ハ、内外部ヲ隔絶シ、市民ノ生意ニ不便ナルヲ以テ、仏国巴黎府ノ「プートワルイタリアン」ノ例ニナラヒ、一千八百五十七年、皇帝ノ命ヲ下シ、其墩塁ヲ取崩シテ平地トナシ、併セテ乾濠ヲ埋メ、闊(ひろさ)五十七「メートル」ノ大路ヲ修メ、名ケテ「リングストラセ」ノ通街ト云、今ニ猶修繕中ナリ、此大路ニハ、人道、馬車、重車道、及ヒ中央ノ軽車道、合セテ五条ノ道ニテナル、各道ノ界線ニハ、緑樹ヲウエ、猶伯林府(ベルリン)ノ「ウンテルデンリンデン」街ニ同シ、又街車ノ鉄規ヲシク、米利堅ノ都府ニ同シ、此ヲ府中ニ於テ第一ノ街衢(だいく)トス、両側ノ家屋モ、ミナ壮麗ニテ、気象甚タ優美ナリ、然レトモ甃石ノ設ケハ、未タ整備セズ、乾燥ノ時ハ塵土飛散シ、雨後ニハ泥淖(でいどう)ヲ掻キタテ、水道ノ設ケ足ラズシテ、水ヲ灑(ちら)シ塵ヲ鎮メル方法モ未タ完全セス、夜ハヲ照シテ、光華爛然タリ、電信柱ハ鉄ヲ以テ美麗ニ製セリ、
国会議事堂
19世紀に竣工したもの
ブルク劇場
ブルク劇場Burgtheaterは、やはり19世紀に建築された歴史的建造物
(軍事歴史博物館)
シェーンブルン宮殿から軍事歴史博物館へも地下鉄とトラムを乗り継いで移動した。
軍事歴史博物館(Heeresgeschichtliches Museum)は、当初兵器収蔵庫として建てられたもので、岩倉使節団がウィーンを訪ねた時もまだ兵器収蔵庫(武器庫=Arsenal)として使用されていた。使節団は熱心に武器庫を見学して刻銘な記録を残している。
明治六年(1873)六月七日、岩倉使節団は朝からウィーンの武器庫に赴いている。「米欧回覧実記」の記載に従えば、この武器庫はウィーンの南にあり、1849年より建設が着手され、およそ10年の歳月をかけて落成した。
――― 域中ニ建起セル、武器庫ノ屋造、尤モ高大ナリ、中央ニ円塔ヲ起シ、彎弧ノ法ヲ以テ輳合セル、高廠ナル巨屋ヲ縦横ニ造営シ、二層ノ高館ナリ、内景ハ摺金ニテ飾リ、光彩爛然ナリ、所所ニ画ヲ張ル、ミナ墺国ノ軍隊、隣国トノ戦争ノ図ナリ、造営ノ壮美ナルコト目ヲ驚ス
中ニ蔵セル武器ハ、古甲古兵ヲ玻瓈(ガラス)ノ箱ニ盛リ陳列ス、一千五百七十七年ヨリ、一千六百二十四年ノ間、普魯(プロシャ)王ノ著用セシ甲冑、及ヒ同時代ヨリ、一千七百四十年マテニ分捕シタル、独逸各王侯ノ甲冑、戎衣数領アリ、中ニモ一千六百七十八年ヨリ、同七百二年マテ、拝焉(バイロン)国公ノ著用セシ甲冑ノ如キハ、甚タ我邦ノ甲冑ノ製作ニ似タリ、(以下、略)
軍事歴史博物館
フランツ・ヨーゼフ一世胸像
熱気球
気球は18世紀末にフランスで発明され、1783年には有人飛行に成功している。1794年のフランス革命時に敵情視察と着弾地点観測のためにガス気球を使用したという記録が残る。1870年の普仏戦争でも拠点間の連絡目的で気球が使用されており、戦争を視察した日本人もこれを目にしたかもしれない。明治十年(1877)の西南戦争において包囲された熊本城との連絡用に気球の活用が発案されたが、実用化の前に開城されてしまったため幻に終わってしまった。
軍事歴史博物館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます