『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

セカンドライフ:アパートのメンテナンス

2020年09月15日 | 定年退職後の人生
今日は、一昨日に雑草を刈ったアパートの周りに除草剤を撒いて、砂利を敷く作業。
ホームセンターで砂利300kg(15kg×20袋)を購入。

さすがに自分の車では重量があって乗らないので、軽トラックを借りて自宅まで往復しました。

まずは粒状の除草剤を散水用のジョウロの先端を外して入れたら、
エアコンの室外機の裏などにも、こまめに除草剤を撒くことが出来たので、
ちょっとしたアイデアだったけれど、時間と手間が省けてちょうどよかった。

この部分は真ん中の部分に、白く見えるガスの室外機があって

ここを通る時に中年太りのお腹が引っかかって、思い切り腹筋を凹ませて通過しないと奥に行けなかった。

それでも、何とか除草剤を満遍無く巻くことが出来て、この後は砂利を敷く作業。

1㎡あたり4袋、厚さ4㎝で敷くのが目安らしく、面積が良く解らないのでとりあえず20袋買ってきたのだけれど、
まず一番やりやすい裏のスペースに撒いて、どの程度必要なのかをチェックした。

手前の方はちょっと薄くて完璧じゃないけれど、敷き終えてみたらここだけで12袋(180㎏)を要した。

残り8袋では足りなそうだけれど、とりあえず狭い場所だけでも終わらせようと、
再びお腹を凹ませて奥のスペースに砂利を敷いた。

見ての通り、半分しか敷けなかったけれど、ここまで出来ればあとは簡単に撒ける場所のみ。
結局、砂利が足りなくて全体の2/3程度しか砂利を敷けなかったけれど、あと10袋(150kg)もあれば足りるでしょう
それでも、今日だけで厄介な狭い場所を終わらせたのでOKですね😅💦

明日は残りの部分を終わらせれば、アパートのメンテナンスはひとまず終了。
これで心置きなく秘密基地建設作業に専念できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする