今、キャンプのために山を買う人が増えているそうですね。
岐阜の山奥8000坪で300万円とか、和歌山で400坪10万円とか、いかにも安そうだけれど、
買ってみたらゴミの不法投棄の場所だったり、野生のイノシシやシカが出てきたりと、
想定外の事が多々あるようです。
そういった場所を購入して、片道数時間かけて出かけるのも若い頃ならばいいけれど、
不便な生活を楽しむキャンプも、歳を取ったら若い頃のようには行かない。
ちなみにNPO法人「ふるさと回帰支援センター」では東京都の「ふるさと暮らし情報センター」にて
移住相談者やセミナー参加者などの施設利用者を対象に行ったアンケートを基に
毎年「田舎暮らし希望地域ランキング」を公開しているらしいけれど、
最新の2019年度調査結果は
1位 長野県、2位 広島県、3位 岡山県、4位 福島県、5位 新潟県
6位 福岡県、7位新潟県、8位 佐賀県、9位 高知県、10位 愛媛県
だそうです。本当かなぁ・・・・???
『田舎暮らし』が流行っていて、田舎の古民家を安く買って住む人も沢山いるらしいけれど、
そういう場所は車が無いと買い物へも行けない土地だったりするから、
やっぱり遠い将来は、手放すか、放置してそのまま税金だけ支払うんじゃないかなぁ?
ここ数年、山梨や岩手に出かけて思うのは、東京以外はほぼ車社会。
自転車に乗る人すら殆どいないほど、東京以外の『地方』は車が無いと生活できない場所が多い。
70歳を過ぎた年寄りが、車を運転しなければならないような場所に、
そもそも運転が好きじゃない僕は住めません。
そういう意味で僕の住んでいる東京23区は、交通の便がいい。
駅まで歩いて12分、バスを使えば3分で本数も朝なら5分も待たずにバスが来る。
駅からJR中央線を使って新宿まで11分、東京駅さえ30分で到着する。
新宿もデパートに行くのなら地下鉄を使えば、15分でデパートの真下に着く。
銀座に行く場合も同様に地下鉄で30分足らずで銀座のど真ん中に到着する、
都内屈指の交通の便が良い場所に住んでいるのです。
しかも台風や水害の危険性はほぼゼロ。
周りより少しだけ高台にあるので、ここが水没する時は周囲の全てが水没しているでしょう。
怖いのは地震だけだけれど、ここが壊滅的な被災をするようなら何処にいても同じです。
だから、歩いてすぐの『都会にある別荘』である『秘密基地』を建設するのは、
僕の人生において、究極の贅沢だと思って居ます。
田舎に行って、退屈な毎日は好きじゃありません。
僕にとって田舎や自然は、たまに行くから良いのであって、
それが毎日の生活になるとしたら、たぶん耐えられないでしょうね。
歳を取ったら、やっぱり『田舎暮らし』より『都会暮らし』のほうが良いですね。
都心に住んでいる人間はみんなそうなんじゃないだろうか?
岐阜の山奥8000坪で300万円とか、和歌山で400坪10万円とか、いかにも安そうだけれど、
買ってみたらゴミの不法投棄の場所だったり、野生のイノシシやシカが出てきたりと、
想定外の事が多々あるようです。
そういった場所を購入して、片道数時間かけて出かけるのも若い頃ならばいいけれど、
不便な生活を楽しむキャンプも、歳を取ったら若い頃のようには行かない。
ちなみにNPO法人「ふるさと回帰支援センター」では東京都の「ふるさと暮らし情報センター」にて
移住相談者やセミナー参加者などの施設利用者を対象に行ったアンケートを基に
毎年「田舎暮らし希望地域ランキング」を公開しているらしいけれど、
最新の2019年度調査結果は
1位 長野県、2位 広島県、3位 岡山県、4位 福島県、5位 新潟県
6位 福岡県、7位新潟県、8位 佐賀県、9位 高知県、10位 愛媛県
だそうです。本当かなぁ・・・・???
『田舎暮らし』が流行っていて、田舎の古民家を安く買って住む人も沢山いるらしいけれど、
そういう場所は車が無いと買い物へも行けない土地だったりするから、
やっぱり遠い将来は、手放すか、放置してそのまま税金だけ支払うんじゃないかなぁ?
ここ数年、山梨や岩手に出かけて思うのは、東京以外はほぼ車社会。
自転車に乗る人すら殆どいないほど、東京以外の『地方』は車が無いと生活できない場所が多い。
70歳を過ぎた年寄りが、車を運転しなければならないような場所に、
そもそも運転が好きじゃない僕は住めません。
そういう意味で僕の住んでいる東京23区は、交通の便がいい。
駅まで歩いて12分、バスを使えば3分で本数も朝なら5分も待たずにバスが来る。
駅からJR中央線を使って新宿まで11分、東京駅さえ30分で到着する。
新宿もデパートに行くのなら地下鉄を使えば、15分でデパートの真下に着く。
銀座に行く場合も同様に地下鉄で30分足らずで銀座のど真ん中に到着する、
都内屈指の交通の便が良い場所に住んでいるのです。
しかも台風や水害の危険性はほぼゼロ。
周りより少しだけ高台にあるので、ここが水没する時は周囲の全てが水没しているでしょう。
怖いのは地震だけだけれど、ここが壊滅的な被災をするようなら何処にいても同じです。
だから、歩いてすぐの『都会にある別荘』である『秘密基地』を建設するのは、
僕の人生において、究極の贅沢だと思って居ます。
田舎に行って、退屈な毎日は好きじゃありません。
僕にとって田舎や自然は、たまに行くから良いのであって、
それが毎日の生活になるとしたら、たぶん耐えられないでしょうね。
歳を取ったら、やっぱり『田舎暮らし』より『都会暮らし』のほうが良いですね。
都心に住んでいる人間はみんなそうなんじゃないだろうか?