2015年の今頃、山梨県の甲斐駒岳の麓の石空川(いしうとろ川)の川原にアカシアの大木が沢山白い花を咲かせているのを発見しました。
あたり一面にとても良い香りが漂っていて夢見る心地でした。
このアカシアは正しくはニセアカシア (Robinia pseudoacacia) です。北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木で、和名はハリエンジュ(針槐)というそうです。
日本には1873年に渡来したそうです。
本当のアカシアは、オーストラリア大陸に多く分布している黄色い花です。
日本では関東以北では育たないそうです。
明治時代に輸入されたニセアカシアを当時アカシアと称していたことから、現在でも単にアカシアと言うことが多いようです。
写真の白い花のニセアカシア(ハリエンジュ)からは香りのよい蜂蜜がとれ、アカシアの蜜として販売されているそうです。紛らわしいですね。
始めの4枚の写真がニセアカシアの花で最後の黄色の花がアカシアの花です。
あたり一面にとても良い香りが漂っていて夢見る心地でした。
このアカシアは正しくはニセアカシア (Robinia pseudoacacia) です。北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木で、和名はハリエンジュ(針槐)というそうです。
日本には1873年に渡来したそうです。
本当のアカシアは、オーストラリア大陸に多く分布している黄色い花です。
日本では関東以北では育たないそうです。
明治時代に輸入されたニセアカシアを当時アカシアと称していたことから、現在でも単にアカシアと言うことが多いようです。
写真の白い花のニセアカシア(ハリエンジュ)からは香りのよい蜂蜜がとれ、アカシアの蜜として販売されているそうです。紛らわしいですね。
始めの4枚の写真がニセアカシアの花で最後の黄色の花がアカシアの花です。