575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

大縣神社(おおあがたじんじゃ)の枝垂れ梅      遅足

2014年03月15日 | Weblog
麗子さん紹介の枝垂れ梅を見てきました。
犬山市にある大縣神社です。
一昔前に行った時には梅林はありませんでした。
参拝をして奥へ進むと、裏山一面に梅林が!

全国の神社や個人から奉納された紅白300本のしだれ梅。
山の斜面の梅林は花盛りでした。
平地の梅林とは一味違い、なかなかの眺めです。

今日15日は、すぐ近くにある田県神社の奇祭「ほうねんさい」の日。
男達が五穀豊穣を願い、男性のシンボルをかたどった神輿を担いで練り歩きます。
この祭りは、大縣神社の豊年祭と対になっており、
こちらは女性のシンボルをかたどった山車などが練り歩きます。
毎年3月15日、直前の日曜日に行なわれているとか。
残念ながら両方ともみることは叶いませんでした。

梅見のあと犬山のホテルに一泊。
露店風呂で月と梅を楽しみました。

    月光にしだるる梅となりにけり    遅足
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする