人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

北海道の野の花・その23

2007年03月03日 | 写真

Photo_418

シソ科ニシキゴロモ(錦衣) 江差町 元山 2005.05.29撮影

Photo_419

シソ科ヒメオドリコソウ(姫踊子草) 函館市 五稜郭公園 2006.05.12撮影

Photo_420

シソ科ナミキソウ(浪来草) 知床半島 2006.07.26撮影

Photo_421

ナミキソウの咲いていた知床半島チカポイ岬、この右奥にフレペの滝が有る。

一口メモ:シソ科の野の花は、種類が多く沢山見ることが出来る。

      花の形が皆同じなので区別すやすい。


海まで散歩

2007年03月03日 | 写真

 今日の札幌地方は気温が上がり、雪解けも進み春先みたいな気候です。日頃の運動不足と陽気に誘わ れ、海岸まで散歩です。自宅から3.5kmで散歩にはちょうど良い距離ですが、道が雪解けでグチャグチャでし た。

Photo_415

 誰もいないオタルドリームビーチ、夏は海水浴客でイモ洗い状態に成るのですが。

 「イモ洗い状態」なんて言葉は、現在では死語かな?

Photo_416

 マーズ・グローバル・サーベイヤーが火星から送ってきた映像に、こんなのが有った様な気がして撮ってきま した。水が流れた証拠です。

Photo_417

 名前は解りませんが美しい貝殻なので、一枚パチリ。貝殻の縞々は成長線です。堆積岩の縞々、木の年輪 の縞々、貝殻やサンゴ骨格の縞々などから過去の地球環境を読み解く学問を「縞々学」と言います。