
銭函天狗山の紅葉が朝日に映えて奇麗だ、これは行ってみなければ。

頂上直下の紅葉、よい色をしている、来てよかった(疲れた)。

頂上から石狩湾方面、遠くの山並みが白くなっている、ズームアップしてみると。

爆裂火口の有る旭岳(2290m)とその左に連なる北鎮岳から安足間岳。

十勝岳(2077m)からトムラウシ山(2141m)の山並み、2000mを越えると冬山だ。

いつも登っている手稲山方面、此処からだと逆光になるので紅葉の色がいまいち。

高所恐怖症なのに高い所へ登ると下を覗き込んでみたくなる。

おまけ、尾根道に落ちていた熊の糞、今時の主食はドングリ。