南半球から見た逆さまになったオリオン座とおおいぬ座です。
左上の明るい星はりゅうこつ座のカノープス、この約15度上に大マゼラン雲があります。
本当は日本国内で撮った写真を上下逆さまにしただけですが。
ウメガサソウの種です、花は下向きに咲きますが種になると上向きになります。
以前はイチヤクソウ科だったが、最近の分類ではツツジ科の常緑小低木とのこと。
星の形をしたセリ科オオチドメの花、大きさ1mm~2mmぐらい。
南半球から見た逆さまになったオリオン座とおおいぬ座です。
左上の明るい星はりゅうこつ座のカノープス、この約15度上に大マゼラン雲があります。
本当は日本国内で撮った写真を上下逆さまにしただけですが。
ウメガサソウの種です、花は下向きに咲きますが種になると上向きになります。
以前はイチヤクソウ科だったが、最近の分類ではツツジ科の常緑小低木とのこと。
星の形をしたセリ科オオチドメの花、大きさ1mm~2mmぐらい。