屋久杉 小杉 2018年12月06日 | 写真 樹齢1000年以下は屋久杉とは言わないそうです、これはまだ小杉です。 小杉とは言え、根張りが地面と一体化しています、根が地面の一部だ。 根は根でも、今日あたりから窓の外は根雪です、白一色の世界が広がる。
今日の暇つぶし 2018年12月04日 | 写真 FUJIFILM instax SQUARE 10 サイズの写真を作ってみた。 どってことない写真でも、写真枠が付くとそれなりに見える・・・はず? 司馬遼太郎さんが、宇宙人が来たら案内してやる、と言った八戸の種差海岸です。
雪の散歩道 2018年12月03日 | 野歩き山歩き 今年の冬の初雪は、記録的に遅かったのですが、ついに裏山の散歩道にも雪が積もった。 どこまで歩いて行っても何も有りませんでした。 ツルアジサイの枯れ花が落ちているだけ。 枯野 ミズナラ 雪影 何も無い雪道をただ歩いてきただけ。
さて 此処は何処でしょう 2018年12月01日 | 写真 保存状態の悪い写真ですが、33年前のビクトリアピークから眺めた香港市街地です。 正月休みに実家へ帰ろうとしたら航空券が取れず、暇つぶしに香港へ行ってきました。
古い写真 アンカレッジ 2018年12月01日 | 写真 アラスカのアンカレッジ近郊で大きな地震が有ったとか、これは40年近く前のアンカレッジ空港です。 当時はソ連上空を飛べないので、ヨーロッパへ行くにはアンカレッジ経由北極回りで行きました。 あの山の向こうがマッキンレー山なんだろうなと撮った写真です、右端に若い頃の暇人が写っている。
今日は吹雪 2018年12月01日 | 日記 ついに12月に入ってしまいました、とたんに吹雪、根雪になるかもしれません。 これでは外出したくないので、撮り溜めた写真の整理でもします、撮りっぱなしなんです。 途中気に成る写真でも出てきたら、その都度ブログにUPします。外はまだ吹雪いています。