裏山の散歩道で 2019年10月15日 | 野歩き山歩き タラノキが色付いてきた裏山の散歩道。 天気よいが石狩湾の向こうは霞んでいる。 木々の色付きはまだ半分。 イタヤカエデ黄葉する。 渓流に掛かる紅葉、見ごろはまだ先だ。 ミズナラの大木は少し色付いてきた。 青空に波状雲が、上空は風が強い。 ウリノキの葉っぱですよ。 裏山の乙女の滝、木の葉が落ちて周りが少し明るくなってきた。 朝夕冷え込んできた、この先紅葉は一気に進むでしょう。
衣替えの季節 2019年10月13日 | 日記 ニシキギの実が真っ赤になり、朝夕の気温が10℃以下、衣替えの季節になりました。 今日は着ている服を全て洗濯機へ放り込み、冬物衣料に衣替え、人も車も冬支度。
One day One swing な日々 2019年10月12日 | 日記 昨日は車のタイヤをスタットレスに交換し、バッテリーも新品に取り換えただけ。 台風19号が通過後は、山や峠では雪が降るらしい、嵐の前の羊雲。 はて?それ以外では一日中何をしていたのだろう、記憶にない。 一日一回何かをすれば、それ以外の時間は何するでもなくブラブラ過ごす、 これをOne day One swing という。 この言葉、ヒッピーなる種族が居た頃の世代の人は知っているはず。 歳を取ったら生活内容がヒッピー世代に戻ってしまった。
古いカメラの処分 2019年10月09日 | 日記 昔趣味で集めたフイルムカメラが30台ほどある。 そろそろ終活で身辺整理しなければならない歳になったのでカメラの処分を考えた。 其の中の一台、1958年西ドイツ製のMINOX B一式、カメラのキタムラに聞いたらゴミだって言われた。 フイルムも三本有るので詰め替えるとまだ使える、ヤフオクで調べたら結構よい値段がついていたのだが。 MINOX B一式がゴミなら、これはゴミ以下だな。30台ものカメラの処分、どうしましょう。
10月6日 今日一日の空 2019年10月07日 | 自然観察 昨日の北海道は、この高気圧にスッポリ覆われ良い天気でした。 そんな一日の空模様を追ってみた、右下にまた嫌な奴が現れた。 夜空に浮かぶ低い雲に街明かりが映える、晴れてはいるが星は見えない。 午前5時10分、街明かりが消え夜が明ける。 朝日が昇ると虹が出た、西の空は雨が降っていたのだ。 天気が良いので山へ行ってみた、青空に積雲が列をなして浮かぶ。 海の青さが奇麗だ、また南の島へ行きたくなった。 頂上の気温は4℃、そろそろ初霜初氷の季節だ。 夕方空はますます晴れ渡り、陽が落ちても西の空には残照が。 17時18分、東の空は空の青、ビーナスベルトのピンク色、地球影の青灰色に染められた。
雨が上がった虹が出た 2019年10月06日 | 日記 降っていた雨が上がり、朝日が射すと虹が出た、朝夕めっきりと寒くなりました。 これからは一雨ごとに秋が深まります、また長い長い冬がやってくる、そんな朝でした。