日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字 (2006/02/01) 

2006年02月01日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
221.鳩尾【みぞおち】pit of the stomach
鳩の尾っぽと書いて「みぞおち」か。ふむふむ。何でやろ。
222.茣蓙【ござ】mat // straw mat
懐かしい。今はあまり使うことも見ることもなくなった。
茣蓙
223.【ひね】るwrench
「捻挫」の「捻」だ。
224.【すす】ぐdo the rinsing
「洗濯」の「濯」だ。「濯ぐ」とはこんな字を書くんだ。
225.【つぶや】くspeak in one's beard
言葉としてはよく使うがこんな字を書くんだ。



 

Daily Vocabulary(2006/2/1)

2006年02月01日 | Daily Vocabulary
1621.odds(勝ち目、勝算)
The odds of the current governor being re-elected are rather slim.
1622.come in handy(思いがけず役に立つ)
This flashlight will come in handy when we are camping next week.
1623.drunkard(酔っぱらい、大酒飲み)
There are more old drunkards than old doctors.
1624.ration( ~を支給する、配給する、割り当てる、配給食料)
Rations for men and women will have different calorie counts. 
1625.rinse(~をすすぐ、洗い流す)
Rinse your mouth with green tea to prevent colds.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ