日本男道記

ある日本男子の生き様

カエルの楽園

2016年08月13日 | 読書日記
カエルの楽園
クリエーター情報なし
新潮社

【一口紹介】
◆内容紹介◆
最大の悲劇は、良心的な愚かさによってもたらされる。
ベストセラー作家が全力で挑んだ、衝撃の問題作。

安住の地を求めて旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、豊かで平和な国「ナパージュ」に辿り着く。
そこでは心優しいツチガエルたちが、奇妙な戒律を守って暮らしていた。
だがある日、平穏な国を揺るがす大事件が起こる――。

著者自らが「私の最高傑作」と断言。
大衆社会の本質を衝いた、G・オーウェル以来の寓話的「警世の書」。

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
安住の地を求めて旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、平和で豊かな国「ナパージュ」にたどり着く。
そこでは心優しいツチガエルたちが、奇妙な戒律を守り穏やかに暮らしていた。ある事件が起こるまでは―。平和とは何か。愚かなのは誰か。大衆社会の本質を衝いた、寓話的「警世の書」。

【読んだ理由】
べスセラー本。クライエントさんに薦められて。

【コメント】
私には何故か世に言われるほどの本とは思えないのだが。

Daily Vocabulary(2016/08/13)

2016年08月13日 | Daily Vocabulary
18441.spread via the grapevine(人づてに広がる)
Word would then spread via the grapevine.
18442.be upset with(~に腹を立てる、~に気分を害する)
People are upset with a service or product.
18443.nightmare scenario(悪夢のような筋書き)
This can be a nightmare scenario for anyone running business.
18444.go viral(ウィルスのように急速に広まる)
So what are they to do when somebody writes a scathing attack on their business that goes viral.
18445.deduct(差し引く、控除する)
Their policy was to deduct the fine, as they called it.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ