日本男道記

ある日本男子の生き様

徒然草 第百九十八段

2023年04月04日 | 徒然草を読む
 


【原文】 
揚名介に限らず、揚名目といふものあり。政事要略にあり。 

【現代語訳】  
名誉会長に限らず、名誉顧問なんていう役職もある。どうでもよいことだ。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。

Daily Vocabulary(2023/04/04)

2023年04月04日 | Daily Vocabulary
30271.hardly ever    (滅多に〜しない  )not very often 
I hardly ever eat fast food. The last time I had McDonald's was about 10 years ago. 
30272.once in a blue moon (滅多に〜しない )not very often
I see Johnny once in a blue moon. I don't even know where he lives now. 
30273.every now and then   sometimes, but not often or regularly 
I eat ice cream every now and then. I get a sudden crave. 
30274.more often than not (普段は/大抵 )
More often than not, I go running before work. 
30275.almost always (ほぼ必ず  )
Buses in Los Angeles are almost always late.