日本男道記

ある日本男子の生き様

一瞬の風になれ 第三部 -ドン-

2007年08月20日 | 読書日記
一瞬の風になれ 第三部 -ドン-
佐藤 多佳子
講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆Amazon.co.jp◆
高校の最終学年を迎えた新二。
入部当時はまったくの素人だったが、今では県有数のベストタイムを持つまでに成長した。
才能とセンスに頼り切っていた連も、地道な持久力トレーニングを積むことで、長丁場の大会を闘い抜く体力を手にしている。
100m県2位の連、4位の新二。そこに有望な新入生が加わり、部の歴史上最高級の4継(400mリレー)チームができあがった。
目指すは、南関東大会の先にある、総体。
もちろん、立ちふさがるライバルたちも同じく成長している。
県の100m王者・仙波、3位の高梨。
彼ら2人が所属するライバル校の4継チームは、まさに県下最強だ。
部内における人間関係のもつれ。大切な家族との、気持ちのすれ違い。
そうした数々の困難を乗り越え、助け合い、支え合い、ライバルたちと競い合いながら、新二たちは総体予選を勝ち抜いていく――。
前2巻の集大成である本書には、大会における競技シーンが多い。
そこで読み手の感情を揺り動かすのは、それまでこつこつと積み重ねてきた人物描写だ。
1、2巻を読み終える頃、物語の登場人物たちは、もはや他人ではなくなっている。
新二の声を枯らした応援につられ、握りこぶしを作って声援を送る読者も多いはずだ。
その興奮、緊張感は、南関東大会でクライマックスを迎える。
若きスプリンターたちが大舞台のスタートラインに立ち、ぞくぞくするようなスピード対決が、いま、スタートする。(小尾慶一)

◆出版社/著者からの内容紹介◆
すべてはこのラストのために。話題沸騰の陸上青春小説
ただ、走る。走る。走る。他のものは何もいらない。
この身体とこの走路があればいい……
「1本、1本、全力だ」
そして、俺らはいつものように円陣を組んだ。
総体に行くためだけでなく、タイムを出すためだけでなく、鷲谷と戦うためだけでなく、何より、俺たち4人でチームを組めたことのために走りたいのだった。
「この決勝走れて、どんなに嬉しいか、言葉じゃ言えねえよ」
全3巻圧倒的迫力の完結編!!

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
ただ、走る。走る。走る。他のものは何もいらない。この身体とこの走路があればいい「1本、1本、全力だ」。すべてはこのラストのために。話題沸騰の陸上青春小説。

◆内容(「MARC」データベースより)◆
部長になった新二とエースの連。
春高陸上部の仲間たちとのハードな練習の向こうに見据えるのは、この部で、このメンバーで、インターハイに行く、ということ-。
陸上青春小説、圧倒的迫力の完結編!

【読んだ理由】
話題の書。珍しい陸上青春小説。第28回(平成18年度)吉川英治文学新人賞受賞。

【印象に残った一行】
『人生は、世界は、リレーそのものだな。バトンを渡して、人とつながっていける。一人だけではできない。だけど、自分が走るその時は、まったく一人きりだ。誰も助けてはくれない。助けられない。誰も替わってくれない。替われない。この孤独を俺はもっと見つめないといけない。俺は、俺をもっと見つめないといけない。そこは言葉のない世界なんだ。---たぶん』

【コメント】
五十代後半の私にも若き日の血が甦る。

 



Daily Vocabulary(2007/08/21)

2007年08月20日 | Daily Vocabulary
4436.pinpoint(正確に示す、特定する、突き止める、具体的に例を挙げる)
Doctors found it difficult to pinpoint the problem.
4437.lighten up(元気づける、元気になる、心を軽くする、楽に構える、態度を和らげる)
Many expected Tanabe's amusing personality to lighten up the classroom.
4438.compile(蓄積する、集める)
She compiled the information in a database.
4439.stroke(発作、(脳)卒中、脳梗塞)
We should see the stroke disease as an emergency situation.
4440.cumulative(累積する、累積の、累積的な、蓄積された)
The cumulative effect of smoking can lead to cancer.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



漢字(2007/08/20)

2007年08月20日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
686.【かんざし】an ornamental hairpin.
難しい字を書くのだということは解った。辞書には、「髪挿(かみさ)し」の転、とあったが、そういうことか。
687.【ひでり】dry weather.
「日照り」以外にもこういう字があったのだ。「旱魃(かんばつ)」「旱天(かんてん)」を思い出した。
688.婀娜【あだ】
辞書には、「女の、なまめかしく美しいさま。色っぽいさま」と、あったが、そういうことか。
古い歌で恐縮だが、「お富さん」という歌がありその歌詞は
「粋な黒塀 見越しの松に あだな姿の洗い髪 死んだはずだよ お富さん
生きていたとは お釈迦さまでも 知らぬ仏の お富さん エーッサエー 玄冶店(げんやだな、と読む)」
この詩の中の「あだな姿」の意味が解らなかったのだが、今解った。
ついでだが、「見越しの松」も「神輿の松」と思っていた。

689.炭団【たどん】
「たんどん」と読んではいけません。「たどん」私は知っているが、今の若い人は見たことも、使ったこともないのでは。
690.形振【なりふ】
「なりふり」が、こんな字を書くとははじめて知った
 


                
                 

Daily Vocabulary(2007/08/20)

2007年08月20日 | Daily Vocabulary
4431.pep talk(激励、激励演説、応援演説)
His pep talk saved the player's worries.
4432.mandatory(義務的な、強制的、職権で命ぜられた)
The first six years of education are mandatory in most countries.
4433.fixture(固定された物、作り付けの備品、取り付けられた付属品)
I purchased new fixtures for the bathroom.
4434.mandate(命じる、命令する)
Some states mandate a type of temporary disability benefits for employees.
4435.requisite(必需品、必要なもの、要件、必要条件)
Good looks are not a requisite for popularity.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/08/19)

2007年08月19日 | Daily Vocabulary
4426.make a federal case out of(大騒ぎする、大げさに騒ぎ立てる)
Don't make a federal case out of it.
4427.make a scene(声を立てて騒ぐ)
Susie made a scene when the salesperson wouldn't serve her.
4428.rock-bottom price(底値、ぎりぎりの最低値段、超安値)
This is our rock- bottom price.
4429.place an order(注文する、発注する、申し込みをする)
We shall be happy if you will place an initial order with us.
4430.heckle(質問攻めにする、やじり倒す、質問妨害する)
Thanks,Tom.please don't heckle me,OK?.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



一瞬の風になれ 第二部

2007年08月18日 | 読書日記
一瞬の風になれ 第二部

講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆Amazon.co.jp◆
冬のオフシーズンを経て、高校2年生に進級した新二。
冬場のフォーム作りが実を結び、スピードは着実に伸びている。
天才肌の連も、合宿所から逃げ出した1年目と違い、徐々にたくましくなってきた。
新入部員も加わり、新たな布陣で、地区、県、南関東大会へと続く総体予選に挑むことになる。
新二や連の専門は、100mや200mのようなショートスプリント。
中でも、2人がやりがいを感じているのが4継(400mリレー)だ。
部長の守屋を中心に、南関東を目指してバトンワークの練習に取り組む新二たち。
部の新記録を打ち立てつつ予選に臨むのだが、そこで思わぬアクシデントが……。
第2部に当たる本書では、人と人の繋がりに重点が置かれている。
新二と連の友情、先輩・後輩の信頼関係、新二と谷口若菜の恋愛模様。
第1部で個々の人物を丹念に描き、読者に感情移入をうながしているだけに、皆の気持ちが1つになっていく姿は強く胸を打つ。
特に、一人ひとりがバトンをつなげていく4継の描き方が素晴らしい。
自分勝手と思えるほどマイペースな連が見せる、4継への、仲間で闘うことへの執着、意気込み。
連のまっすぐな言葉に新二たちがはっとする時、その言葉は読み手の心にもストレートに届くのだ。
本書は、起承転結でいうところの、承句と転句。
さまざまな事件、障害、葛藤を経て、スピードに乗った物語は、第3部のフィナーレへとなだれ込む。(小尾慶一)

◆出版社/著者からの内容紹介◆
何かに夢中にだった、すべての人へ贈る青春小説
「最高だ」
直線をかっとんでいく感覚。このスピードの爽快感。身体が飛ぶんだ……。
少しずつ陸上経験値を上げる新二と連。
才能の残酷さ、勝負の厳しさに出会いながらも強烈に感じる、走ることの楽しさ。意味なんかない。でも走ることが、単純に、尊いのだ。
「そういうレースがあるよね。きっと誰にも。一生に一回……みたいな」
今年いちばんの陸上青春小説、第2巻!

【読んだ理由】
話題の書。珍しい陸上青春小説。第28回(平成18年度)吉川英治文学新人賞受賞。

【印象に残った一行】
『簡単に比較はするな。陸上はずばり数字で出てくる競技だ。比較は簡単だ。だが、その選手の潜在能力は現在のタイムだけでは計れない。追いつこうとあせったっらダメだ。そう簡単に追いつける相手じゃない。それでも、追いかけるんだ。盗めるものは全部盗め。真似られるところは全部真似しろ』

『努力したぶん、きっちり結果が出るわけじゃない。だけど努力しなかったら、まったく結果はでない」

【コメント】
五十代後半の私にも若き日の血が甦る。

 



Daily Vocabulary(2007/08/18)

2007年08月18日 | Daily Vocabulary
4421.thoughtful(思いやりのある、心のこもった、心尽くしの、気が利く)
It was thoughtful of you to send those roses on my birthday.
4422.too good to be true(まゆつばものだ、出来過ぎた話だ)
If it sounds too good to be true, it probably is.
4423.bar exam(司法試験、弁護士試験、法曹資格試験)
I flunked the bar exam for the second time in a row.
4424.flunk(試験に失敗する、落第する)
He flunked the entrance exam, so he didn't go to university.
4425.retrenchment(削減、縮小、短縮、経費節減、支出抑制)
A factory fire caused such deficits for ABC Corp.that the company remained in retrenchment for several years after the incident.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/08/17)

2007年08月17日 | Daily Vocabulary
4416.assumption(想定、仮定、前提)
He proceeds on the assumption that the constitution is not a valid document.
4417.blue chip(優良株、一流株、一流品、一級品)
I have got in a job with ABC Foods,It is a blue chip company.
4418.detrimental to(~にとって有害[致命傷]になる、~に害を及ぼす )
It can be detrimental to your health.
4419.connotation(含意、言外の意味)
Similar words may have different connotations.
4420.ambivalent(相反する感情[思考・価値]を持った)
I feel ambivalent about that issue.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



正寶院(下谷七福神 No.6)

2007年08月16日 | 映画日記
私が東京での単身赴任時代に巡った七福神を紹介していきます。
第五陣は「下谷七福神」です。
名称     下谷七福神
寺社名   正宝院
ご朱印

七福神   恵比須神
所在地 東京都台東区竜泉1-15-9  地図
最寄駅 東京メトロ 日比谷線 三ノ輪駅下車
参拝日 1998(平成10年)/01/11
コメント 
1530年に本山派修験僧の正山上人によって開かれた修験系天台宗の単立寺院。
正山上人は修験道の聖地、和歌山県熊野から奈良県吉野にいたる大峯山で修行後、諸国を巡歴。
そして竜泉のこの地で、村人に宿を施してもらったある日のこと、一筋の光と共に立ち昇る龍の姿を夢見た。
龍の夢はお不動様のご加護を象徴。そこで上人は投宿の世話をしてくれた村人達の息災延命と、自らの旅の安全を祈ってお不動様を刻みこの地に奉安した。
寺号は、龍が光を放ち空へ昇った吉夢に従い龍光山三高寺正寶院りゅうこうざん さんこうじ しょうぼういんと名付けられた。
以来、旅人の守り本尊として、また災厄消除の祈願寺として信仰されている。

 



Daily Vocabulary(2007/08/16)

2007年08月16日 | Daily Vocabulary
4411.up in arms(いきり立って、憤慨して)
The staff were up in arms about the new pay structure.
4412.cut short(切り上げる)
I am sorry to cut this short, but I have to get back to my work.
4413.on the move(活発で、活動的で)
He's been on the move so much lately, he hasn't even had time to open her mail.
4414.integrity(誠実、正直、高潔、品位)
Everyone respects him for his integrity.
4415.shove(押す、押し進める、押しのける、押し分けて進む)
The football player shoved his opponent to try and get the ball.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



皿屋敷

2007年08月15日 | 私の好きな落語
【まくら】
古典的な怪談である番町皿屋敷を下敷きとした噺で、お菊が増長する部分は現代のアイドル事情にも通じる所がある。別名『お菊の皿』。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

【あらすじ】
かつて、麹町の番町に『青山鉄山』と言う旗本の屋敷があり、そこにお菊と言う美貌の女中が勤めていた。
鉄山はお菊に岡惚れし、何とか自分の物にしようとするがお菊はなびかない。
頭にきた鉄山は、お菊の留守中に家宝の『10枚組みの皿』のうち一枚を隠し、帰宅したお菊に盗みの罪を着せた揚句、井戸に吊るしてなで斬りにして遺体を井戸の中へ放り込んだのだ。
結局、鉄山は幽霊となって現れたお菊に取り殺されてしまい、屋敷は荒れ果ててしまった・・・。
と言う話を聴いた物好きな江戸っ子。
仲間数人を誘い、幽霊見物の為麹町に乗り込んできた。
荒れ果てた屋敷の中、井戸の前でスタンバイしているとお菊が現れ『一枚・・・二枚・・・』。
九枚まで聞くと狂い死にすると言う噂があるため、六枚で逃げてきた江戸っ子達だが、スリルが欲しいのか、はたまたお菊に惚れたのか翌日も見に行こうと言う事になった。
噂が噂を呼び、皿屋敷のあたりは大勢の人でごった返すようになってしまった。
お菊もすっかり乗せられてしまい、やってくる客に愛想を振りまくようになっていた。
さて、ある日、黒山の人だかりが出来ている中お菊のワンマンショーが始まった。
『一枚・・・二枚・・・』
いよいよ六枚、逃げようとするが、凄まじい混雑のせいで動けない。
『七枚・・・八枚・・・九枚・・・』
ギャー!!
『十枚・・・十一枚・・・』
とうとう十八枚までやってしまった。
帰ろうとするお菊さんに、客が何故18枚まで数えたのかを質問すると
『明日はお盆、休みますのでその代わりに・・・』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

【オチ・サゲ】
間抜け落ち(間の抜けたことがオチになるもの )

【語句豆辞典】
【魂魄(こんぱく)】
たましい。

【この噺を得意とした落語家】
・九代目 桂 文治
・三代目 桂 春団冶
・九代目 桂 枝雀

【落語豆知識】
【あがり口】芸人が高座に出るための出入り口。
 




Daily Vocabulary(2007/08/15)

2007年08月15日 | Daily Vocabulary
4406.trigger( ~の引き金を引く、引き起こす、誘発する、招く、~に弾みを与える)
Small event can trigger a big explosion.
4407.full-grown(完全に成長した、十分成長した)
In full-grown markets the fancy gadgetry may have reached the saturation point.
4408.run down(悪口を言う、悪く言う、こき下ろす、そしる、けなす)
Two things are bad for the heart---running uphill and running down people.
4409.believe it or not(信じられないような話ですが、まさかと思うでしょうが、驚くべきことに、何と、信じようと信じまいと)
He has a Mercedes-Benz, believe it or not.
4410.catalyst(きっかけ、触媒、触媒の働きをする人)
The shooting was a catalyst for gun control legislation.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



一粒の人生論

2007年08月14日 | 読書日記
一粒の人生論

ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社 / 著者からの内容紹介◆
悩んだとき、つらいとき、何度でもお読みください。
生きるのが楽しくなります。
----「幸せの種」が見つかる珠玉の34篇

◆出版社からのコメント◆
「人生指南の達人」と呼ばれる著者が、74年間の人生の中からつかんだ「幸せ」に「楽しく」生きるコツを、誰にでもわかりやすく解説した心の人生論。
人間関係が楽しくなる秘訣、プラス発想で幸せになる秘訣、正しく上手に生きる
秘訣、いつまでも自分を高める秘訣......この34の教えを読めば、悩んだとき、
つらいとき、きっと道が開けます。
いつでもどこへでも持ち歩いて、何度でも読み直してください。
素晴らしい毎日が訪れるはずです。

【読んだ理由】
出張先の書店で買い求めた。副題の「楽しく上手に生きるヒント」に惹かれた。

【印象に残った一行】
「温顔が 福を招く
あるがまま 成るがまま 王道は自然体
批判せず 悪口いわず 包み込もう
まず すべての人を 肯定しよう
未来づくりは「過去オール善」の発想で
拘らず 好きになり ありがとう
マクロにみると 生成発展 変化こそ 不変の原則
起こることは すべて 必然、必要」

【コメント】
平凡で当たり前のことだが・・・・・・。

 



Daily Vocabulary(2007/08/14)

2007年08月14日 | Daily Vocabulary
4401.add up to(合計~になる、結局~ということになる)
Over a year, all these small purchases add up to a major expense.
4402.outdate(時代遅れ[流行遅れ・旧式]にする、古臭くする)
We have to fight an establishment holding on to outdated views.
4403.saturation point(飽和点、飽和状態、極限)
I've seen so many exhibits that I've reached the saturation point.
4404.emerging market(新興成長市場)
In the rest of the world,emerging markets will embrace the new technology.
4405.embrace(喜んで応じる)
In his message to the world, he announced that he would be embracing a new world order.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



漢字(2007/08/13)

2007年08月13日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
681.【しがらみ】bonds; fetters; ties of obligation.
「しがらみ」が「柵」のこととは知らなかった。
682.【さ】めるgo off; fade (away);
知っていたような、知らなかったような。
683.御髪【おぐし】
辞書には、「御櫛」の意か。もと女房詞、他人の頭髪、また頭の敬称。と、あったが、そういうことか。
684.【たか】swarm; crowd; gather; flock;blackmail.
意味はいろいろあり(1)大勢の人が、好奇心などから、一か所に集まる。(2)虫などが群がる。(3)人を脅して、金品を取り上げる
(4)知人にねだって、金品や食事を提供してもらう。おごらせる。

685.葛篭【つづら】a bamboo [wicket] trunk.
辞書には「ツヅラフジのつるを編んで作った、衣服などを入れる蓋(ふた)付きのかご」とあった。それでツヅラと言うのか。昔話の「舌切り雀」に出てきた記憶がある。
ツヅラフジ