旧中川の向こうは江東区になる。中川新橋を渡って亀戸9丁目にあるラーメン屋に行った。
昭和人間にはラーメン一杯が650円というのが嬉しい。煮卵などいろんな追加トッピングがそれぞれ100円。
私は辛子味噌を追加
餃子も6個で350円。
さっぱりしながらコクのある出汁の本格ラーメンだった。また来ることになりそうだ。
店の前は集合住宅地区だった。
旧中川の向こうは江東区になる。中川新橋を渡って亀戸9丁目にあるラーメン屋に行った。
昭和人間にはラーメン一杯が650円というのが嬉しい。煮卵などいろんな追加トッピングがそれぞれ100円。
私は辛子味噌を追加
餃子も6個で350円。
さっぱりしながらコクのある出汁の本格ラーメンだった。また来ることになりそうだ。
店の前は集合住宅地区だった。
言い返す 言葉はあれど 諍いは
本意にあらず 草むしりおり
諍い(いさかい)
♪1995年のある月の日経歌壇に掲載された「うた」です。
作者は町田の方ですが、お名前を控えていた紙を失いました。
これまでにいろんな方に助けて頂きましたが、この句を知ったことも、
1995年からの2年ほどの歳月にとってありがたいことでした。
「俳句」や「和歌」には作者も意識せずに持つ、
言葉の力があるような気がします。
2009年06月09日(火)掲載
東京新聞:日本司法は「自白制度」 国際人権団体 ゴーン被告巡り:国際(TOKYO Web) https://t.co/5ZRwlyy6mC
— achikochitei (@achikochitei1) January 16, 2020
画像クリックで本文に飛びます。