神戸時代は六甲山麓にいたので冬季は0度以下になる日が多く屋内に取り込んでいたが都内最東部の当地ではベランダで冬を過ごしても大丈夫だ☝
2007年8月のブログに初掲載したガジュマル ←クリック
亡母が神戸のご近所の方から頂いた月下美人は50年を経て、何代目かのクローンとして引越し先の関東でも毎年妖艶な花を咲かせてくれる。
朧月はもともと冬季でも元気だったが当地でも大きく育っている。この朧月は茨城県北相馬郡藤代町に住んでいた昭和55年ころに
家の前のお宅のおばあさんがくれたものがそもそもの始まりだ。関東生まれが神戸を経由してまた関東に戻って何代目かが育っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年6月8日ブログ掲載
1990年ごろ大阪の淀屋橋の花屋で小さな鉢に植わった、高さ10㎝ほどの丸く樹形を整えられていた本当に小さなガジュマルを買った。緑の葉っぱがきれいだったから。
当時、会社の自分の机の上に置いても気にならない大きさだった。大阪から広島に転勤になってもしばらく淀屋橋のオフィスに置いていたが間もなく神戸の自宅に持ち帰った。
昨年の引越しで、地植えしていた木を鉢に移して東京の住まいのベランダに置いているが順調に美しい葉を茂らせている。
昨年5月
神戸で冬の間、葉を落とした幹に小さな葉の芽が出てきてほっとした。
昨年6月
昨年7月
昨年9月 ハイポネックスのアンプルは確かによくその役割を果たしている。
今年5月 東京では冬の間も葉が残った。神戸の六甲山麓の家は冬は外気温が零度以下になることが多かったので葉は落ちたが。
時々ウイスキーのロックを手に緑の葉っぱをボーっと眺めている。
先島諸島の木、ガジュマルを見ていると那覇の居酒屋「小桜」で飲んだオリオンビールの味を思い出す。
動画制作は同行したHalimaoこと安田健二さんによる。
オリオンビールの歌の動画の撮影年は2007年。当時の沖縄画像シリーズと2006年の沖縄画像シリーズはこちら。
「オリオンビール」は泡盛とともに南国沖縄を代表する飲み物として全国に知られています。オリオンという銘柄は、
夏を代表する星座のオリオン座に由来するとのことで、缶ビールにも星座の三ツ星が描かれています。
飲み仲間のHalimaoさんと一緒に沖縄へ行ったおり、国際通りで彼の従弟さんが経営する店“小桜”で、この歌を教わりました。