一枚の葉についた三つの花芽のうち二つの花芽は脱落しましたが 残った花芽は少しずつ成長しています。
じゃが芋の葉も伸びています。
小松菜も大きくなっています。
ムラサキ山芋の葉のカーテンもステレオスペルマムも温暖の変化の激しい中で元気です。
シマトネリコは 緑が濃く 葉の数を増やしているのが嬉しい。
テーブル椰子が葉の数をふやしています。
一枚の葉についた三つの花芽のうち二つの花芽は脱落しましたが 残った花芽は少しずつ成長しています。
じゃが芋の葉も伸びています。
小松菜も大きくなっています。
ムラサキ山芋の葉のカーテンもステレオスペルマムも温暖の変化の激しい中で元気です。
シマトネリコは 緑が濃く 葉の数を増やしているのが嬉しい。
テーブル椰子が葉の数をふやしています。
10月某日、湊川神社の楠公会館を出てから久しぶりにモザイクへ行きました。モザイクでは中国人の観光客が三々五々、神戸港の風景を楽しんでいました。
日本人の観光客は誰も中国語を喋るひとたちの事を気にしていません。
中国本土で反日で騒ぐのは若い失業者の群れ。モザイクでは以前と変わらぬ落ち着いた空気の中、中国人観光団がゆっくりと写真を撮っていました。
ポートタワーが秋の空をバックに赤色を輝かせていました。
髪結いさんとモデル花嫁さんがふざけていました。
白い建物はホテルで船をイメージしたデザインで出来ています。
メリケンパークにはいろいろなモニュメントがあります。
阪神大震災で破壊された岸壁の一部はそのまま残されています、
公園から10分も歩けばもう元町の繁華街を望みます、
かって、この戦前からの建物には住友商事神戸支店が入っていました。仕事で半年に一度ほど訪ねていました。
隅田川と中川を結ぶ竪川の上には首都高速7号小松川線の高架道路が走っています。上の画像の水門の向こうは隅田川です。
両国橋を渡っていくと向うの端に柳並木が見えました。昔「浜町河岸」があった場所のようですが、今は隅田川の高い土手やビルが並ぶだけの風情の無い通りでした。
「柳橋」を渡るとき下の川が神田川であることを知りました。
井の頭公園の池から流れ始める神田川は、都市の中を流れる川としては珍しく、全面開渠のまま、ここ両国橋のたもとで隅田川に注ぐのだそうです。
「柳橋」の向こうの右のビルには、もとの花町、柳橋にたった一つ残った料亭「亀清楼」がありました。
「神田川」
相方が昭和50年代後半に茨城県の藤代町から毎月材料を仕入れに通った、リボンフラワーの材料店は浅草橋の前の場所にそのままありました。
東京の神田で つごう13年間勤務しましたが、一回もぶらぶら歩いたことがなかった東京の下町は、所々に江戸や明治の空気が流れているように感じます。
このあと、わらじトンカツを食べて、昭和の初期に伯父が通った旧制「東京高等工業*(いわゆる蔵前の工業学校)」は、このあたりにあったのだろうかと思いながら、
蔵前地区をあるいて浅草方面に向かいました。
*webで調べたら、「蔵前の高等工業」は関東大震災後に大岡山へ移転し 現在の東京工業大学になっていました。
世間では今も“蔵前”が東京工業大学の通称として使用されていますが 信州諏訪から出てきて下宿していた伯父は蔵前という土地に通学したのではありませんでした。
噛みしめて またかみしめる 三分がゆ 五日ぶりだな 旨さの感覚 点滴の ポールを押して 売店で 新聞買えば ナースも買いもの 顎ひげを 互いに見合う 黒と白 向こうは医者で こっちは患者 |
冬の陽に 淡路の島影 遠く見る 山の斜面の 病室の窓 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 腹が大きく張って 出るべきものが出なく 腹の痛みも増して行くので 早朝5時ごろ 自分で神戸労災病院に電話したら
電話口で症状を聞いた宿直医が タクシーを呼んですぐに病院の緊急窓口に来いと言った。 言われた通りにすぐにタクシーを呼んで病院に行った。
病院で直ぐ撮ったレントゲン写真を見た医者は そのまま即入院治療と言った。腸閉塞を起こしていたのだ。
前日好きな柿を丸かぶりで沢山食べたが 量が多すぎて消化できずに滞留したのが原因だった。
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
マスクの着用については、屋外では原則不要です。例外的に、近くで会話をする場合などでは着用が推奨されます。屋内でも、人との距離が確保でき、会話をほとんどしない場合は、着用不要です。基本的な感染対策はメリハリをつけて、マスクは場面に応じた適切な着脱に努めていただくようお願いします。 pic.twitter.com/rlTccusx7l
— 厚生労働省 (@MHLWitter) October 17, 2022
防衛省は自衛隊か敵軍の残存率30%になるまで石垣島で戦闘を行うとシミュレーショする一方で、「住民保護は自衛隊の主担任ではない」としている
— 宮良まなみ (@193igusan) October 16, 2022
石垣市の国民保護計画に基づいて試算された有事の際の住民の島外脱出には9.67日ほど必要。民間機(150人)×45機=1日 6750人→無理 https://t.co/Ol98hmC2wV
性暴力被害の元自衛官「私の傷は一生の傷」 加害者の直接謝罪受け涙(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/kvvT39LNns
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) October 17, 2022
NATO、17日から核抑止演習 ロシアの実戦使用を警戒https://t.co/TqJbmWvUMd
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 17, 2022
私は高齢化率がとても高いへき地診療所で働いています。今日も8~90代の方たちが体調を大きく崩し受診しました。ひとりひとりや家族と真剣に話し、都市の病院に搬送となったり当診療所に入院したり「家がいい」と帰宅を選んだり。全力で生きてきた人の最期に向き合うとき「一律の措置」は不可能です。 https://t.co/PdRhrOKBEF
— 香山リカ (@rkayama) October 17, 2022
本日から【統一教会の宗教法人解散】を求める署名活動がスタートしました。
— 小川さゆり(仮)元統一教会教会長の娘 (@mpjgmmd) October 17, 2022
みなさんの署名で救われる被害者が大勢います。
どうか力を貸して下さい。
呼びかけ人:小川さゆり
キャンペーン · 統一教会の宗教法人解散(法人格取消)を求めます · https://t.co/z8tNQZ8KhF https://t.co/82mvrIPJPV