千葉県印旛郡栄町で生まれ育った友人Kさんから韓国土産にいい焼酎を買って帰ったから一緒に飲みましょうとお誘いがあったのでいそいそとでかけた。
画像クリックで本文へ。☟
最近 信州諏訪の日本酒「真澄」も購入したとのこと。
Kさんは1966年4月に伊予の国は新居浜の工場独身寮で初めて顔を合わせて以来の長い付き合いになる友人だ。
お宅で採れた新鮮な野菜類を主体に気配りに満ちたいろんな酒肴を出していただき、おいしく飲みかつ食べたあと
アメリカの南北戦争後にアメリカから当時の幕府側が輸入したとkさんの長年の由来追跡で判明した「古式銃」を
見せてもらった。手に取るとずっしりとしたそのあまりの重さに驚いた。(古式銃の画像は後日掲載予定)
やはり栄町に住む友人のHさんとKさん夫妻と4人で楽しい宴の時間が流れた。
3個かけた巣箱の2回目の巣立ちのヒナ5羽は残念ながら 青大将にやられたようだった。一回目の巣立った6羽。☟
総武線の千葉駅で成田行きに乗りかえ、成田で成田線我孫子支線に乗りかえて二つ目の安食駅で下車した。最寄駅からおおむね2時間の行程だ。
成田線我孫子支線の車窓からの風景☟
kさん、奥さん、5時間の長逗留ありがとうございました。お土産に頂いた「茗荷」は翌日早速おいしく頂きました。