2012年11月24日 朝刊 総選挙を控え、活動を主催する「首都圏反原発連合」は、各政党の原発に対するスタンスを図解したチラシ五千部を用意し、参加者に配布。 「各党の姿勢を見極めて」と呼び掛けた。 私たち有権者はどの政党に未来を託せばいいのでしょうか」と記した。 自民党も民主党も被災者の声を聞かず、争いに明け暮れていた。一体、政治に何が期待できるのか。脱原発も選挙前になって、 みんなが言い始めた。だれを信じたらいいのか分からない」と指摘した。 民主党も野田政権は全く評価できない。新しくできた政党もいまいち信頼できない」と言い、妻(38)も「信用できる政党がなく、 迷っている」と複雑な表情を浮かべた。 脱原発に対するスタンスの違いが微妙な場合は、消費税やTPP、道州制への考え方も含めて決めたい」、 五十代の妻は「主婦なので消費税は気になるが、原発は命に関わる問題。覚悟を持って脱原発を訴えているかで判断したい」と話した。 政党政治は日本の民主主義の根幹で、政党にはしっかりしてほしい」と語った。 |
一部引用・・ チキンゲームとは、2台の車に乗った若者(AとB)が、車を相手に向けて走らせ、よけた方がチキン(臆病者)と見做されるゲームである。 このゲームで、一方がよけた場合には、よけた方はプライドが傷つけられて、利得が-1、よけなかった方がプライドを高めることで、+1の利得になる。 二人ともよけない場合には、大けがをして、どちらも-10になる。どちらもよけた場合には、利得は変化しない。 「タカ」派的な攻撃的な政策に置き換えることができるのではないだろうか。 ハト派的な態度をとることによって、国民のナショナリズム、政府の指導力は傷つく可能性はあるが、経済的に実質的な不利益は、 ほとんど存在しないだろう。その一方で、もし両者が、タカ派的な態度をとれば経済的な損失は非常に大きなものになる。 |
◎日本に原子力推進を促す米シンクタンクの重要文書 ジャパン・ハンドラーなどと呼ばれる人物で、日本に対して繰り返し「集団的自衛権の行使」「改憲」(もちろん9条改憲)を迫っています。 日本の歴代内閣と官僚は、彼らの提言をまるで「神託」のごとくに重用してきた経過があります。 核兵器開発を防ぐための規定だからです。日本が原子力開発に踏み出した1960年代に、多くの科学者が核武装を懸念し、 その道を少しでも絶っておこうとして作った法律です。 だからこそ歴代自民党内閣は法制化を断固拒否してきたのです。しかし原子力基本法は違います。 「機微技術」を大量に保有・開発し続けられたのは、米国の支援はもちろんですが、国際的には核拡散防止条約(NPT)と IAEA保障措置条約を遵守することを約束し、国内法においては原子力基本法を始めとした法令を整備してきたからです。 そうでなかったらとっくにどこかの国に爆撃されていたかも知れません。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます