捜し続けるボランティアダイバー その思いに応えようと、津波被害を受けた沿岸部の水中で行方不明者を捜し続けるボランティアがいる。大森裕彦さん(35)もその一人だ。 警察や自衛隊の捜索が縮小された今も連日、暗い水の底に手探りで潜る。【安高晋】 家屋の一部や大木など。だが望みは捨てていない。「真っ暗で潜れていない場所もまだある。遺体が見つかる可能性は残っている」 大阪で理学療法士の資格を取り、病院でリハビリを担当した。その直後に再びの大津波。襲われたのは故郷だった。 、水中で捜索活動をする門馬(もんま)宏明さん(36)を知る。行政の手が回らなかったり捜索が打ち切られた場所で、次々と遺体を見つけていた。 住まいを故郷の登米市に移して活動に専念した。妻を大阪に残しての“単身赴任”で、貯金を切り崩すなどして活動を続けた。 「2人一緒にいられたんだね」。ほっとしたように語り掛ける娘。まだ家族が見つからない人たちが集まり「ほんとに良かった」と声を掛けていた。 捜索自体が家族の救いにもなっている。子供が見つからない親から「あの場所に潜って」と言われ、親を船に乗せて潜ったことがあった。 見つけられなかったが、親はそれから「子供の夢を見なくなった」と言った。 |
大震災から1年半=集団移転足踏み、依然34万人避難―がれき8割が未処理 集団移転計画は用地確保で足踏み状態が続き、岩手、宮城両県で発生したがれきは依然8割が未処理のまま。 岩手、宮城、福島の3県警が収容した遺体は1万5802体に上るが、いまだに226体の身元が判明していない。 計画が認められたのは約5割の157地区、さらに土地を確保できたケースはわずか10地区にとどまる。 |
<原発>30年代にゼロの目標明記 新しいエネルギー戦略で 複数の政府関係者が明らかにした。 今週末にもエネルギー・環境会議を開いて正式決定する。【久田宏、小倉祥徳】 産業への影響を懸念する経済界や、使用済み核燃料の再処理工場を受け入れている青森県などが反発。当初予定していた10日の新戦略決定を延期していた。 このため、新戦略決定後に、核燃再処理事業に代わる新たな経済振興策などの骨格をまとめ、閣僚らを現地に派遣することも含めて理解を求める方針だ。 ▽40年運転制限を厳格に適用▽再稼働は原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ--との3原則を踏襲することを明言。 複数の政府幹部も11日夜、「首相の姿勢は変わらない」と語った。 、次期衆院選後に政権の枠組みが変われば変更される可能性もある。 |
「5年は戻れない」と浪江町長 福島原発事故で全町避難 『戻らない』のではなく、インフラの復旧整備もされていないので、生活できない状態だ」と述べた。 原発も安全とは言えず、区域再編を受け入れても軽々しく避難指示の解除はできない」と話した。 |
損保大手2社 希望退職者募集 業績が悪化したことから、合わせて400人程度の希望退職者を募集すると発表しました。 2年後の合併時期を待たずに前倒しで人員削減に踏み切ることを決めました。 12月上旬にかけて募ることにしています。 自然災害への支払いの増加で業績が悪化しており、経営の効率化が共通の課題となっています。 それは減ることはないだろうと思う。 |
尖閣諸島国有化 米側に理解求める 理解を求めたのに対し、キャンベル次官補は「日本政府の対応は理解した」と述べました。 静かな環境だったので、それでもよかったのだが、外交や安全保障に責任を持てない1自治体の東京都が購入すると言い出した」と説明しました。 地権者との合意が整った」と述べ、尖閣諸島を国有化したことに理解を求めました。 「改めて評価したい」と述べたのに対し、キャンベル次官補は「アメリカのスタンスに全く変わりはない」と述べました。 |
核のゴミ 処分計画見直し提言 地下深くに埋めて処分する今の国の計画は行き詰まっているなどとして、数十年から数百年の間、暫定的に保管するなど 白紙に戻す覚悟で見直すべきだなどとする提言を正式にまとめ、11日、原子力委員会に提出しました。 処分場の候補地選びが全く進まないため、原子力委員会がおととし、日本学術会議に取り組みの検証などを依頼していました。 火山や地震が活発な日本で、数万年以上にわたって安定した地層を確認することは現在の科学では限界があると指摘しました。 地上や地下に回収が可能な形で暫定的に保管し、この間に技術の開発や国民的な合意の形成を図るべきだなどと提言しています。 などといった意見が出され、提言をまとめた学術会議の今田高俊委員長は「回収可能な形で保管したほうが将来の世代も安心するのではないか」などと答えていました。 今回の提言は、これまでの国の政策に大きな転換を迫るものですが、一方で問題の解決を先送りする内容ともいえ、 原子力委員会には国民に対し開かれた形での議論が求められます。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます