阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

昨日のランチはメンクイシリーズ「ナポリタン風 野菜これでもか スパゲッティ」

2013年05月17日 | ある日のランチ
結構な量に思えたが、野菜が麺と同量かそれ以上を占めていた。野菜はズッキーニ、赤ピーマン、青ピーマン、玉ねぎとしめじ。
イタリア製のパスタ用調味料「アーリオ・オーリオ」はパスタ好きの我が家の必需品になっているようだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘭はまだまだ楽しませてくれます。

2013年05月16日 | 花・草・木・生き物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の一皿盛り合わせサラダ

2013年05月16日 | ある日の肴/夕食
野菜室の野菜が総動員された。スライスしたセロリ、玉ねぎが下にたっぷり、にんじんも。蒸したジャガイモとブロッコリー(レンジでチーン)。カイワレとベビーリーフいろいろ。「ピエトロ」のバルサミコとイタリアンドレッシングでいくらでも食べることが出来る。スモークチーズとモッツアレラチーズが野菜とよくなじみ、オイルサーデインと蒸し鶏も赤ワインによく合った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のアゲハのサナギ

2013年05月16日 | 花・草・木・生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチは酒粕ピッツアと適当サンドイッチ

2013年05月16日 | ある日のランチ
酒粕たっぷりで酒粕の香りが部屋中に漂う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東灘警察署前の 「Comon」へ行きました。  (ウォーキング&ダイニンク・ランチ シリーズ 34)

2013年05月15日 | ウォーキングの後の楽しみ
↑シマアジの刺身は食べごろでおいしく頂きました。
 5月某日、小さな祝い事があったので外に出て食事をしました。40分弱のウオーキングで国道2号線に面したWA BISTRO comonに行きました。最近、大石にあったイトマンスイミングスクールが施設を新設しComonの隣に移ってきました。身内のチビが週一回通っています。ひさしぶりでしたがオーナーはいなくて、若い板さんがやっていました。ほかのお客さんとの会話が聞こえてきましたが、オーナーは元々、レストランのプロデュースもやっていて、現在はクライアントに頼まれ、三宮の新しい店の開店準備にかかりきりと。店は10人ほどのテーブルセッティグが出来ていて、20代から40代の男女が次々入店して席につきました。表からから見るとイタリアンの店のような風情ですが(写真はブログ「夜のストレンジャー」さんから借用)、

中は大きなカウンターもある割烹料理店です。

 おばんざいの盛り合わせはいつもオーダーします。

レンコン饅頭の湯葉あんかけも定番です。

金目鯛の煮付は味はほどほどだが色の出方はうん?でした。

最後はいつもの焼きおにぎりの出汁茶漬けで〆ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチは岡山B級グルメ「エビメシ」

2013年05月15日 | ある日のランチ
おいしかったのでまたコープこうべのネット購入でオーダーした。やはり美味い。刻んだパセリ以外はライスもセットになった冷凍食品。フライパンで炒めて素早く完成。夜は頂いた真澄を、同じく頂いた紀州湯浅の金山寺味噌を大根にトッピングして呑んで食べた。時鮭と具沢山の味噌汁もいい肴になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモの母は辛抱強い

2013年05月15日 | びっくり画像・映像
Brave Motherduckers
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実が大きくなってきました。

2013年05月14日 | 花・草・木・生き物
今年も長女の小学校卒業祝いで、茨城県藤代町の六郷小学校から頂いた梅が実をつけました。収穫すれば東京の長女宅に送って梅酒かジャムになるのでしょう。

庭から上げて根を養生し、新幹線に持ち込んで神戸に移動した若木も、26年経つと幹は古木の貫録が出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチはスモークポークタンが旨かった

2013年05月14日 | ある日のランチ
ドレッシングをかけて食べる蒸かしたポテトや野菜スティックも好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングマシーン(Treadmill) でダンスをする人

2013年05月14日 | びっくり画像・映像
Treadmill Dance
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの青虫は順調にサナギになって欲しい。

2013年05月13日 | 花・草・木・生き物
今朝調べたら4匹が生き延びていました。ずっと捕食に来る鳥を見張っている訳にはいかないので彼らの運命を祈るのみです。



ところで青虫の目に見えるのはただの模様です。なぜこのような模様が出来る?この模様があるかないかで生存率が違ってきたのが原因にしても、自然の
不可思議は底知れぬものがあります。
こちらから引用。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の夕食は酒抜きでした。

2013年05月13日 | ある日のランチ
自家製蒸し鶏、みそ汁、紅白ミニ大根ラディシュ漬け、イカナゴ、練り物が副菜でした。
またある日の夕食は「野菜これでもかカレー」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオンが咲いていました。

2013年05月13日 | 花・草・木・生き物
今年の新顔です。どこからか飛んできて根付きました。ヒメジオンではなくハルジオンらしいです。見分け方は難しいとのことで茎が中空になっているのがハルジオン。中が詰まっているのがヒメジオンで花期も違い、4月の初めに咲くのがハルジオンで5月中旬以降(関東)に咲くのがヒメジオンだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイキングダンスを踊る   ゴリラ

2013年05月13日 | びっくり画像・映像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする