大相撲7月場所7日目 十両
○里山(4-3)>押し出し>●栃栄(3-4)
○旭南海(2-5)>寄り切り>●皇司(6-1おうつかさ)
名古屋は、今日も暑い。
最高気温は35.9℃を記録し、昨日に続いての酷暑日となった。
里山の相撲は4時前。
4時、名古屋34.4℃、西北西6m/s
里山の出身地、笠利町は31.3度。良く晴れ、笠利の海はひときわ美しい。
南南西が吹いていた。6m/s。
「さあ、栃栄に里山、両者低い立ち合いが持ち味です。」
まったなし!
「里山が低くいった。」
「栃栄が攻めます。」
「前まわしが欲しい里山。」
「かいなをたぐった。」
「押し出しました。」
「里山の勝ち。」
「里山が低く低くどんどんと攻めていきました。」
おととい、5日目の春日錦戦と似ている。
立ち合い直後から、里山は、栃栄の右腕をたぐる動きをみせている。
まわしにこだわらない、この動きは上半身の大きい栃栄には、ヒジョーに有効な攻めだろう。右腕をたぐる動きは、4回あった。繰り返し、巻き戻してみて数えた。
おっと、停止ボタンを押したら、把瑠都が映った。把瑠都2敗目かぁ。いかんなぁ。
====================
第88回全国高校野球選手権==沖縄
八重山商工が浦添商を下して、決勝進出。9回、0対1。
台風4号の影響で、石垣空港の飛行機の発着が乱れるなどの
ハンディを克服して。
明日
いよいよ決勝。全国一番乗りなるか。
沖縄市野球場
中部商―八重山商工(12時半)