お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

シンジョン館(温陽温泉)

2008年05月24日 | 🌎中国//台湾//韓国..
オニャン・オンチョン駅前の観光案内所から漢字表記の観光地図をゲット!地図上に示された温泉1洞事務所を探しながら裏通りを歩いて偶然見つけたのが韓流公衆浴場。ハングル文字の意味は分からないが、なんとなく入り口が日本の公衆浴場に似ており、しばらく観察すると湯道具を抱えながら年配の方が出入り。第六感で此処は韓国の温泉銭湯だ
コメント

二子浦温泉(福島県二子浦)

2008年05月24日 |  ♨ とうほく 湯処.

福島県の南、もう茨城県の県境に来た。アクアマリンふくしまを見学し、
もう少し足を延ばしたのだ。海は限りなくブルーで広い。そんな海岸沿
いに見つけたのが、地元の建設会社が善意で提供するポリバスの温泉だ。

【Data】含塩化土類-食塩泉37~8℃ 掘削1,000m 源泉:二子浦1号泉


コメント