お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

青森工業高校特別授業(温泉地域学:視聴覚室)

2009年09月04日 |  ✑講演・研究・招聘

≪ 速報:講演調査record(温泉地域学講座・県立青森工業高校) 2009.9.4 
   映像:高校生を相手に、『温泉地域学』を講義する泉研代表(右奥)

正式に講師派遣を要請され青森市内の高校を訪問、視聴覚室にて70名の高校生を対象と
して「温泉地域学」を講義。この高校では、高校生地域貢献事業として浅虫温泉を対象と
した事から本講座が成立。高校での講義は十年ぶり2回目である。流石に70名ともなれば
色んな生徒がいるが、皆熱心に聴講してくれた。彼らの地域貢献事業をさらに支援したい。


解説:青森工業高校は浅虫温泉ねぶた祭りに自ら製作したねぶたを運行するなど浅虫温泉
   の地域活動の担い手として社会貢献をしている。今回筆者も温泉地活性化の視点か
   ら浅虫温泉を支援しており高校生により温泉の知識を吸収して欲しい観点から講演。


コメント    この記事についてブログを書く
« シルバー・フェリー(苫小牧... | トップ | 鴻之舞鉱山碑(紋別) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ✑講演・研究・招聘 」カテゴリの最新記事