お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

駿府城二の丸巽 (駿河国 徳川氏)

2019年10月08日 |  🏰城郭史跡探訪

映像:復元、駿府城二の丸巽櫓の風格ある景観 (静岡県温泉探査・駿府城編 2019.5.26)

とうとう駿府城に辿り着く。温泉探査の合間の古城巡りはなかなか思うようにいかない。
筆者が愛してやまない本州最北端の弘前城。そこから日本のど真ん中の駿府城への道程
温泉探査の歩みだ。静岡の友人宅から歩いて約20分、ジックリと早朝の駿府城を探訪。

記録:日本百名城(41番) 輪郭式平城  築城主:徳川家康 築城:1585年  遺構:石垣 、堀 
石高:駿府藩50万石(後に江戸幕府直轄、50万石は紀州藩並)再建:巽櫓、東御門、坤櫓

発見:現在、遺構の調査が進んでいる。歴史に名を刻んだ家康公の居城の歴史的な価値を
   確認の結果、豊臣時代の天守台遺構の上に台座が築城された形跡、調査が更に進む。

復元:近年、巽櫓、東御門、坤櫓が忠実に復元されている。やはり、往年の六層天守閣が
   復元されることが望ましい。戦いの砦ではなく、平和のシンボルとして拝観したい。

所感:徳川家康が晩年を過ごしたお城は規模こそ江戸城に適わないが主要大名が駿府通い
   したほどの権力の中枢。そのお城は遺構しか現存しない。それもその筈、江戸幕府
   を倒した西の勢力は遠慮なく破壊し、新政府の軍事拠点に目論んだのは疑いもない。

参照#①徳川家康公の奥津城(墓標) 筆者が愛してやまない弘前城(津軽藩)の探訪紀行 


コメント    この記事についてブログを書く
« 静岡麦酒 (静岡市温泉パブ) | トップ | 徳川家康公像 (駿府城公園) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🏰城郭史跡探訪」カテゴリの最新記事