
1992y? 164QV 並行輸入! 走行9.8万km SR付 P.O.A
今から遡ること15年ほど前のことであります。
在ドイツの駐在員氏から素晴らしいコンディションの164QVがあるから買わないかという話を貰いました。
その駐在員氏自身がマニアで一時は164をドイツで乗っておりました。(24VのMT)
その駐在員をして自分が欲しいくらいの個体だと言うじゃあ~ありませんか!。
すでに164のマニュアル仕様を並行輸入していたDrは二つ返事で決めました。
待つこと約1ヶ月強でやってきた164QVは素晴らしいコンディションでありました!。

純正電動レカロ付!
これは164Q4に装備されているシートです。
どうも本国ではOptで選択できたようです。
もちろん、当時の正規物にはありませんでした。
標準のレザーは結構ヤレますが、このレカロは9.8万kmでも痛んでおりません。
この純正電動レカロ付きというのがセールスポイントであります。

イケてるデザイン

実はこのアングルで格好良いクルマがありましぇん。
広告画像をいろんなアングルから撮ってしみじみ思いますw。
しかし、この164は格好良いですネ!。

ご存じ名作SOHCのV6

QVのカムを買い込む必要はありましぇん(笑)。
SOHC3.0のBestスペックであります。
エンジンは特に異音もなく結構絶好調であります。

速い! 官能的!
Drのファンツードライブ大賞の二位を上げても良いでしょう

(一位は同じE/gのSpider)
この個体は1995年に輸入してイタ車マニアの方が目ざとく見つけて即決されました。
その方は二年で手放されましたが、またまたイタ車マニアの方に売れました。
お二人目の方はなんと13年も所有されてDrの元に戻りました。

Ftパイプから総ステンレス仕様
こちらは純正よりも音量は大きいですが、やかましいということはありません。
メンテに関しては各部手が入っております。
現存する164は正直なところ商品価値が限りなくありましぇん

敢えて、Drが再販を決めたのは、思ったよりもヤレてなかったからに他ありましぇん。
もう一つの理由はこの個体に思い入れがあったからでしょう。
捨てるには可哀想だということですネ。
Drのお墨付きの164QVであります。
ブログ見たでたぶんお安くなります(笑)。