テーマソングはこれに決定! (歌詞を女→ショップに

Drはテーマソングを作りました!w。
今年のコンセプトを遂行するには先ずテーマソングが大事であります

かって、PF氏とのコラボであった原因究明委員会もテーマソングが功を奏して成功裡に終わりました

だから~


邪魔しないから~

アナタ好みの~



そうなんです、川崎さん!。
世の中不況であります。
Drのショップも例に漏れずクルマがジャンジャンバリバリ売れるわけではありましぇん

この難局を打開するにはお客様を囲うことであります。

ディーラーさんは偉い! イメージ画像w
ディーラーさんを筆頭に囲い込み体制を敷いていることを以前にも記事にしました。
試乗にディーラーへ行ってアンケートを書いたら、いつのまにか車検の案内が来たりするわけです

(

一昔前は自社で販売したクルマ以外はメンテしませんで~なんて時代でしたから、大きな変わり様でありますw。
他店購入のお客様も大歓迎!

↑これが基本であります。
Drのショップは創業以来他店購入の方も歓迎してまっせ~!(笑)。
今後、もしかしたら管理顧客様よりも一見さんのほうが大事にされるようになるかもしれましぇ~ん

いくら囲い込みが基本だと言っても囲われるのはお客様であり、その是非はお客様が決めることであります。
愛人を囲うならマル金が物を言いますが、クルマ屋がお客様に支払えるわけはありましぇんw。(本末転倒)
よって、いかにお客様に愛されるショップになるかということであります。
クルマ屋のオヤジは店主であることを忘れて、顧客の立場になって見直す必要があるでしょう。


テーマソング倒れになるかもしれませんが・・・

とりナマズw。
みなさんもご一緒に!w。
アナタ好みの~アナタ好みの~ショップになりたい~

(座布団一枚無理ですか?w)