Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

Dr、トゥーランに乗るの巻

2011-03-01 21:20:50 | 試乗記

2006y VWゴルフ トゥーラン 2.0GL


トゥーランの存在はもちろん知っておりました。

多少は関心があったものの、間近で見る機会も乗る機会もなかったのですが下取りで入庫しましたので乗ってみました。

相場を調べるのに、いくらトゥーランで検索してもヒットしませんでしたw。

理由はトゥーランというのは正式名でなく、ゴルフトゥーランが正式でありました

今回はDrが特に印象的であった箇所をお伝えします。(←Drは一流評論家ダスw)



4390×1795×1660mm(4205×1760×1520mm ゴルフ5


スタイルに関しては特にスタイリッシュでもなく普通であります。

ゴルフ5よりは丁度一回り大きいと言えましょう。

現実的にはややワイド感はあるものの特に大きいという印象はありましぇん。


なんと三列シート!               意味不明のストラップ?

たぶん、トゥーランの売りはこの3rdシートの存在でしょう。

外寸からと3rdシートを畳んでいる状態からは、その存在はわかりにくいです。


広大なラゲッジスペース            (3rdシート格納状態)


3rdシートはどちらかいうとエマージェンシー的ですが、サイズは少なくとも子供であれば乗れます。


レバー改めストラップ方式 

各シートを動かそうと思ったらその作動レバーがありましぇんw。

この若干チープなストラップがレバーの代わりでした。

しかし、このストラップは作動も軽くて良く出来ております

格納時はレバーのように出っ張らなくて、ナカナカのアイデアだと思いました。

(座布団あげます



2.0FSI(直噴)DOHCエンジン    150ps/6000rpm 20.4kgm/3500rpm


DSGではなくティプトロニック(6速)


エンジンに関しては1.6Lモデルもあります。

この2.0Lに関しては特に高速型でも低速型でも無いというのがスペックから伺いしれます。

この年式ではA/Tはティプトロですが、後にDSGへと変わります。



走りは高評価

ファミリーカーにしては、えらく活発に回るエンジンです。

車重はなんと1.600Kgもありますが全くノープロブレムで良く走ります。

加速時にはそれなりに勇ましいサウンドであります。

A/Tは当初DSGにしてはスムーズ過ぎると思ったらティプトロでしたw。

(DSGもスムーズですが)


ハンドリングも乗り心地も悪くなくファンツードライブです


そうなんです、川崎さん?


トゥーランのネーミングの前にVWゴルフを冠するのは伊達ではなかったのですネ!。

そこいらのお父さんは国産ワンボッックスなんか乗ってる場合じゃありましぇん

同じ三列シート付きでこんなに良く出来たクルマがあるじゃあ~りませんか!。
















   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする