![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/a532b46a6cb72d965196fcd3fe7aab3e.jpg)
96y 新車並行 Type916S1 SOHC 3.0V6 走行4.7万km
約一年半前に入庫して、常連様に即売されたSpiderが下取再入庫しました。
正規輸入されなかったこのモデルは希少性が高く、164、ES30やGTV6と同じ傑作
SOHCエンジン搭載モデルです。
Drの得意モデルですが、購入された顧客様は皆なぜか比較的長きに渡り所有されるのが、
このモデルの良さを物語っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/8379de4c7dfa138c6ba8ad2693a6b1da.jpg)
QVと同等チューンのSOHCエンジン 安心のメカテンショナー仕様
24Vよりも低回転域から有効なトルクを発するSOHCエンジンは、どの回転域からも
アクセルを踏めばリニアに応答します。
その回りが官能的な味付けなのが、傑作と言われる所以ダス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/f5a11e19b7edc711bac04caafca6d024.jpg)
綺麗なインテリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
前オーナー常連様は惜しげもなく、コストを投じてリフレッシュされる方でした。
この固体もインテリアからサスまで、随分と見違えるようになりました。
毎回思うのですが、一旦この常連様に借譲するほうが、ショップとしてはラクチンです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/dea1df06a7e82554f095d97d43bab641.jpg)
シフトレバーやパネルはリビルト済
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
オリジナルのシフトノブは今となっては希少であります。
尚、ソフトトップは電動ならぬ手動です。
開閉は少々面倒ですが、トラブルフリーの為に、今となっては歓迎すべきだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/0474fed449fe6517683aec0630c9f5a2.jpg)
かってファンツードライブ大賞受賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
特筆すべきはリフレッシュされたサスペンションの為に新車なみにスムーズかつ
ダンピングの効いた挙動を示すことです。
Type916の類まれな回頭性と官能的で天井知らずに回るSOHCエンジンで、天気の良い日
にトップを空けて走れば、あなたを別世界に導くことは受けあいです。
熟れた価格を考えると,CPはとても高いと思います。