Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

書を捨て街に出よう?

2013-07-04 10:34:30 | 雑記帳

スバルインプレッサ1.5i 5MT

巻頭のタイトルは間違いダス?!。

ホントは、

ATを捨てMTに乗ろう!

と言いたかったDrでありますw。


5速MT(掻き回し)

このインプレッサは免許取立ての18歳の息子に宛がったクルマであります。

初心者に最初に乗せるのは条件がありました。


■MT車
■国産車
■ベーシック
■お財布に優しい 



AT全盛の昨今では意外とMT車を探すのは、一部のスポーツ車を除くと困難なのです。

試走を兼ねて、毎日の通勤にこのインプレッサに乗りました。

MTが面倒くさい? 

周囲を見渡すとMT車なんか好んで乗ってる人が限りなく居ないのです。

足クルマはATに決まってるやろが 

ごもっともとも言えばごもっともでしょう。

MT車は逆に入手難の時代ですし、欧州でも従来のMTはシーケンシャル(2ペダル)に
取って替わり、選べない時代なのです。(一部の車種)

この先、従来の3ペダルMTは消滅して、全てシーケンシャルに替わるという可能性も
ありますネ。



Drの足クルマ(元RC専用車)       いすずビッグホーンディーゼル 


ATダス


Drのプライベートカー?          フェアレディZ(殆ど乗らず


こちらもAT

ちなみに、


PFセンセのカンオケ軽箱バン 

こちらもATでっせ~。  

今時の交通事情で、仕事に使うならATというのに異論はありません。

MTを否定はしないけど、MTを駆使する状況が限りなくないという意見もあるでしょう。


話を戻して、面倒だと思っていたインプレッサのMTは慣れてきたのか、苦にならない
ようになりました。

MT選択の条件はMTで乗って楽しいか否かです。

眠たいエンジン、渋いシフトに重いクラッチでは苦痛以外の何者でもありましぇん。

インプレッサの判定は中というところですが、過去の164MTなんかは好んで足にも
使っておりましたし、苦になるどころか楽しみでした!。

MT車をメインで販売しているイタ車の親父は忘れかけていた物を取り戻したい心境に
駆られました。


GETしました!?

現時点で未着ゆえに公表は差し控えさせていただきますが、、最近のイタ車では最も
ファンだったという固体ダス。

趣味と実益を兼ねて、このイタ車を足にも使ってみましょう。(ジャガーは何処へ

到着が待ち遠しいDrは久しぶりにユーザー気分ですネ 










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする